アカウント名:
パスワード:
仕事に終わりがないので、いつまでもクオリティアップを続けてしまうことから締め切りギリギリまで忙しいことになるんじゃないかな逆にクオリティを妥協すれば「何とかなる」ので手を付けるのが遅くもなる
いやこの論文は楽しく読ませてもらいましたけどね、上記のような側面もあるんじゃないかなと
手塚治虫とか、締め切りギリギリどころか締め切りになってからでもクオリティに不満があると丸々描き直した、なんて言いますからねえ。で、そういう逸話を(手塚に限らず藤子でも石森でも……)読んで育った我々は、クオリティのためなら締め切りは伸びる!破ってもOKと精神に刷り込まれているのかもしれません。
問題は我々が締め切り破っても本当にクオリティ上がってるのやらよくわからないこと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
創造的仕事だと (スコア:2)
仕事に終わりがないので、いつまでもクオリティアップを
続けてしまうことから締め切りギリギリまで忙しいことになるんじゃないかな
逆にクオリティを妥協すれば「何とかなる」ので手を付けるのが遅くもなる
いやこの論文は楽しく読ませてもらいましたけどね、
上記のような側面もあるんじゃないかなと
Re:創造的仕事だと (スコア:0)
手塚治虫とか、締め切りギリギリどころか締め切りになってからでも
クオリティに不満があると丸々描き直した、なんて言いますからねえ。
で、そういう逸話を(手塚に限らず藤子でも石森でも……)読んで育った
我々は、クオリティのためなら締め切りは伸びる!破ってもOKと
精神に刷り込まれているのかもしれません。
問題は我々が締め切り破っても本当にクオリティ上がってるのやらよくわからないこと