アカウント名:
パスワード:
野菜ジュース飲んでカロテン摂ろう→なんか味が薄い→全体的に薄いのでは→カロテンも少ないのではぐらいの発想でしょ
確かにその通りなんだが、何故こういう書き込みをするんだろうか。別に「カロテンの味を薄く感じた」とは、どこにも書いてないのに。
「教科書が読めない子供たち」なんだろうか。
どうというコメントでもないのに、何故こういう書き込みをするんだろうか。「空気が読めない子供たち」なんだろうか。
# なんで複数形なんだろう
それ書くのなら「どうというコメントでもないのに」ではなく「どうということのないコメントなのに」じゃ?#意味が大きく変わっちゃうぞ
あんまり変わらん気が。
これは日本語が不自由な方ですか
「自由」な日本語をお使いなら、是非とも御高説賜りたく!
ならまずは質問に質問を返すようなマネはやめようね
答えられんのなら黙っとけ
ほんとそれ答えられないからって質問に質問を返すことで誤魔化すというセコイのが多すぎ答えられないのなら誤魔化さないで黙ってろですよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
カロテンの味を薄く感じたのではなくて (スコア:3, 興味深い)
野菜ジュース飲んでカロテン摂ろう→なんか味が薄い→全体的に薄いのでは→カロテンも少ないのでは
ぐらいの発想でしょ
Re: (スコア:0)
野菜ジュース飲んでカロテン摂ろう→なんか味が薄い→全体的に薄いのでは→カロテンも少ないのでは
ぐらいの発想でしょ
確かにその通りなんだが、何故こういう書き込みをするんだろうか。
別に「カロテンの味を薄く感じた」とは、どこにも書いてないのに。
「教科書が読めない子供たち」なんだろうか。
Re: (スコア:-1)
どうというコメントでもないのに、何故こういう書き込みをするんだろうか。
「空気が読めない子供たち」なんだろうか。
# なんで複数形なんだろう
Re: (スコア:1)
それ書くのなら「どうというコメントでもないのに」ではなく「どうということのないコメントなのに」じゃ?
#意味が大きく変わっちゃうぞ
Re: (スコア:0)
あんまり変わらん気が。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
これは日本語が不自由な方ですか
Re:カロテンの味を薄く感じたのではなくて (スコア:0, フレームのもと)
「自由」な日本語をお使いなら、是非とも御高説賜りたく!
Re: (スコア:0)
ならまずは質問に質問を返すようなマネはやめようね
Re: (スコア:0)
答えられんのなら黙っとけ
Re: (スコア:0)
ほんとそれ
答えられないからって質問に質問を返すことで誤魔化すというセコイのが多すぎ
答えられないのなら誤魔化さないで黙ってろですよね