アカウント名:
パスワード:
みんなトラウマになって事件をおこしそうな名前ばかり。
何かあるたびに読みを訂正して恥ずかしい思いをするのを親は考えてないんですかね。子供のころからキラキラだと鍛えられるのかしら。
名前をイジってトラウマを与えるような体験をさせる周囲が悪いと思うんだけどキラキラネームの話題になるとそういう批判ってあまりないよね。ぷうさんを見て、名前の由来がこれかよ……と凹む体験を防ぎようはないが。
変な名前ってのは普通にあるからな。他人がどれほど気を使っても、よほどの馬鹿じゃなければ本人が気付くから関係ない。
それこそ人混みでその人の名前を大声で呼ぼうとしても、恥ずかしくて呼べないし、もし呼んだら周りから爆笑されるような名前だったらどうする。
たとえば名前で「王子様」なんてどう見てもおかしい。呼び名は「王子様君」?「王子様(敬称略)」?呼び出しで「おうじさま おうじさま いらっしゃいましたら~」
そしてきっともっと変な名前だってあるんだ。
同級生の弟の名前が「王子」で読みもそのまま「おうじ」だった。 # 昭和の話なので,最近始まったわけではない > キラキラ
いや「王子(おうじ)」君ではなく、「王子様(おうじさま)」君。
王子というまだありそうな名前でも、「様」という敬称一つ加えただけで、DQNネームに早変わり。自分も最初は信じられなくて何度も記事を読み直した。
https://www.sankei.com/life/news/190313/lif1903130009-n1.html [sankei.com]「 改名を意識し始めたのは中学3年以降だ。カラオケなどの会員証作成で名前を記入するたびに店員が偽名と疑い、何度も確認。高校に入って自己紹介した時は女子生徒から噴き出すように笑われるのがショックだった。
いじめの被害こそ受けなかったが、みじめな思いは蓄積していき、高校卒業後の新生活が始まるのを機に改名を決意。母は快く思わなかったが、父は「おまえの人生だ」と受け入れてくれた。」「 新しい名に「はじめ」の読みを提案したのは知人の僧侶。「これまでの人生をリセットし、新たに始めていく」との意味が込められていた。」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/09/news027.html [itmedia.co.jp]「赤池さんは「キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり不必要に有名になって知らない人からバカにされたりするのでこれから親になる人は本当によく考えて子供に名前をつけてあげてください」と実体験からの思いを語りつつ呼びかけ、“キラキラネームの十字架を背負った同士”に「申請は安価で出せるし、通らなくてもまた出せるので勇気を持って行動して欲しい」として、最後に「希望を捨てないでくれ」とメッセージを寄せています。」
「太郎様」でも「大輔様」でも、「様」を付けたら本当に様にならない。さらにこれが「うんこ」「ちんこ」みたいに音の響きだけで変な名前だったら、イジメに遭わなくても嘲笑の的になるのは避けられない。自己紹介は地獄だ。
本人が嫌がるのは当然だろう。
最終的には「語感」の部分は大きいよ。>> ピンクレディが人気だったころ「悠歩」と名付けた親がいたが「悠歩(ゆうほ?)」ならまだありそうな名前だが、もし「左投手(さうすぽー)」や「緊急信号(えすおーえす)」とか付けたらとても名前とは思えん。
悠歩ちゃんの親はまだ節度があった。言われなければまず気づかない。
悠歩ちゃんは由来を聞いたら「えー…」だけど当てた字も悪くないしな。悠久の歩みなんて、スケールでっかいわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
怖いなぁ.... (スコア:1)
みんなトラウマになって事件をおこしそうな名前ばかり。
何かあるたびに読みを訂正して恥ずかしい思いをするのを
親は考えてないんですかね。
子供のころからキラキラだと鍛えられるのかしら。
Re: (スコア:0)
名前をイジってトラウマを与えるような体験をさせる周囲が悪いと思うんだけど
キラキラネームの話題になるとそういう批判ってあまりないよね。
ぷうさんを見て、名前の由来がこれかよ……と凹む体験を防ぎようはないが。
Re: (スコア:0)
変な名前ってのは普通にあるからな。
他人がどれほど気を使っても、よほどの馬鹿じゃなければ本人が気付くから関係ない。
それこそ人混みでその人の名前を大声で呼ぼうとしても、恥ずかしくて呼べないし、
もし呼んだら周りから爆笑されるような名前だったらどうする。
たとえば名前で「王子様」なんてどう見てもおかしい。
呼び名は「王子様君」?「王子様(敬称略)」?
呼び出しで「おうじさま おうじさま いらっしゃいましたら~」
そしてきっともっと変な名前だってあるんだ。
Re: (スコア:0)
同級生の弟の名前が「王子」で読みもそのまま「おうじ」だった。
# 昭和の話なので,最近始まったわけではない > キラキラ
「王子様」さま → 「肇」さま (スコア:0)
いや「王子(おうじ)」君ではなく、「王子様(おうじさま)」君。
王子というまだありそうな名前でも、「様」という敬称一つ加えただけで、
DQNネームに早変わり。自分も最初は信じられなくて何度も記事を読み直した。
https://www.sankei.com/life/news/190313/lif1903130009-n1.html [sankei.com]
「 改名を意識し始めたのは中学3年以降だ。カラオケなどの会員証作成で名前を記入するたびに店員が偽名と疑い、何度も確認。高校に入って自己紹介した時は女子生徒から噴き出すように笑われるのがショックだった。
いじめの被害こそ受けなかったが、みじめな思いは蓄積していき、高校卒業後の新生活が始まるのを機に改名を決意。母は快く思わなかったが、父は「おまえの人生だ」と受け入れてくれた。」
「 新しい名に「はじめ」の読みを提案したのは知人の僧侶。「これまでの人生をリセットし、新たに始めていく」との意味が込められていた。」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/09/news027.html [itmedia.co.jp]
「赤池さんは「キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり不必要に有名になって知らない人からバカにされたりするのでこれから親になる人は本当によく考えて子供に名前をつけてあげてください」と実体験からの思いを語りつつ呼びかけ、“キラキラネームの十字架を背負った同士”に「申請は安価で出せるし、通らなくてもまた出せるので勇気を持って行動して欲しい」として、最後に「希望を捨てないでくれ」とメッセージを寄せています。」
「太郎様」でも「大輔様」でも、「様」を付けたら本当に様にならない。
さらにこれが「うんこ」「ちんこ」みたいに音の響きだけで変な名前だったら、
イジメに遭わなくても嘲笑の的になるのは避けられない。自己紹介は地獄だ。
本人が嫌がるのは当然だろう。
最終的には「語感」の部分は大きいよ。
>> ピンクレディが人気だったころ「悠歩」と名付けた親がいたが
「悠歩(ゆうほ?)」ならまだありそうな名前だが、もし「左投手(さうすぽー)」や
「緊急信号(えすおーえす)」とか付けたらとても名前とは思えん。
悠歩ちゃんの親はまだ節度があった。言われなければまず気づかない。
Re: (スコア:0)
悠歩ちゃんは由来を聞いたら「えー…」だけど当てた字も悪くないしな。
悠久の歩みなんて、スケールでっかいわ。