アカウント名:
パスワード:
Kindle 版の方が販売停止になってくると、既に購入済みの本が読めなくなる可能性があるラノベは全部 Kindle 版なのだが、読めなくなるリスクは理解していたつもりだがやはり怖いとはいえ、Sony に 2 回裏切られた身としては、大樹によらざるを得なく……
懲罰的損害賠償制度が日本法にあればねぇ。
それよりはプラットフォームの強制開放の方が「プラットフォーム商売」と認定されたハードやソフトやサービスは他社との相互利用を義務付けるとか例えば電話やIP通信はNTTの電番でソフトバンク回線に繋がるわけだしKindleでカドカワの本が読めないとかTwitterでFacebookの反ワクチン投稿がシェアできないとかもNGにしていけば
なに?突然デンパでも受信しちゃった?
聞いてないじゃん。勝手に妄想してるだけじゃん。
焚書をすれば、経営が傾く程の罰金を毟られる事が判ってれば、少しは焚書を控える様になるだろ。
コメント短すぎ!どの部分に対して言ってるか、どうしてそう思ったのかなど、足りなさすぎです。あおって、楽しんでる様に思える。
今のところ日本は問題ないようですね。(国別に売る売らないの対応はamazonは昔からやってたしね)
昔はKindleでいいかと思っていたけど、某成人向け雑誌で販売中止をやったタイミングで見切りをつけて別の電子書籍サイトに変えました。外部からの要求で販売するしないを決めてしまうような所は、確実に他の事もやらかすと思ったので。
完全にオフトピだけど、どこの電子書籍サイトがそういう規制がされにくいとか外資の強権(MastercardやらPaypalやらそういうの強制する雰囲気ある)の影響を受けにくいとかあるんですかね。
もしおすすめがあるなら聞いてみたい。
bookwalkerだと、カドカワ系列だから外資の影響は受けにくいかも。加えてカドカワの出版物に限定すれば、規制の判断主体が実質1つだし、国内の出版物に関しても、判断基準は他社と比べてそうかわらないだろうし。
最近はクレジットカード会社から「この商品を取り下げないとクレカ決済させてやんない」と圧力をかける例があるけど流石の角川もそれ対策は出来てないでしょ?
現状はアダルト商品が対象だけど、カード会社がいつ「差別表現は良くない」と言い出さない保証なんてゼロな訳だし
本だけしか持ってないような小規模な所ならともかく、他の媒体も色々持っているから、角川系列のものを全て取引止めるとなったらカード会社側の方が困ると思うわ。
DMMよりはDLsite
>DMMよりはDLsite
DSliteに見えた自分は老眼なだけで、嗜好はまともなんだろう。
もう書かれているけどマンガラノベ系だったらBOOKWALKEでいいと思う。出版社自身がやってるから、物理媒体も規制されて買えなくなるレベルじゃないと販売停止するよう事はないだろうし。あと、割引やポイント還元もちょくちょくしているのも良いよね。
自炊、って聞かなくなったね。
電子書籍を1ページづつスクショしてローカルに保存する電子自炊ツールが今求められている
…あれ。これも違法なんですか。アップロードしなくても
専用ビューアーを使うタイプだと普通に対策されてませんか?
対策されてますが、仮想環境を作ってゲストOS上で電子書籍を表示して、ホストOS側でスクショ取るのは対策できないのですよ
日常的なことになったんで特に言及することもなくなったとか。
電子書籍買うようになって本棚から溢れなくなったら自炊熱も醒めた
だってめっちゃめんどくさいもん。積読ならぬ積自炊が全く減らない…。
自炊って電子版が無い電子書籍の運用ノウハウが無くてまともな物が無い時の力技による解決策であってちゃんとしたところからほぼ書籍版準拠の電子版が出るようになった現在では無用だろ
文字だけの本ならその通りですが、写真集や図版や漫画などはまだまだ解像度足りませんね。細かな模様やスクリーントーンはかぶって滲むし、細かい文字は潰れて読めない。文字だけの本でも古い電子書籍などで紙の本のページが画像化されたものだとルビが潰れて読めない。
電子書籍などほとんど無かった頃は「ディスプレイ解像度なんて1280*1024もあれば十分じゃ?」と思ってましたが、今では4kディスプレイ買おうか検討中……。まあ電子書籍コンテンツ側がどこまで対応してるかは微妙ですが、拡大表示できたりするものはより細部がしっかり視認できるようになるかな?と期待してます。
「既に購入済みの本が読めなくなる可能性」が無いというメリットがあると思ったんだけど
DRM回避(割れという意味ではなく)もあるネットやクラウドに上げてるとすぐ難癖付けられて消されたり謝罪と賠償を強要されたりするから
時代の変化により内容が変更される可能性がある変更ならまだいい方で、下手すりゃ話を丸ごと削除されたり配信停止もありえる
長く読みたい作品、思い入れの強い作品を電子端末で見るなら自炊しておくべき
機材揃えるまではいいとして、裁断して揃えて読み取らせてちゃんとデータ化されているかチェックして……あ、これ(商業流通に乗ってる本なら)電書買った方がいいや、ってなった。
文字本ならたいていリフロー形式でデータが軽い&扱いやすいというのもあるし。
ラノベなんか端から自炊する気ないけど、古い専門書とかで絶対電子化されそうにないのはやらざるを得ない。完全に著作権切れた後にまだ日本の図書館に予算があればやってくれるかもしれんがね。半世紀以上先の話だな。
実際のところはどういう対応してるんだろ?購入済みなら販売停止にしても閲覧も再ダウンロードも可能なのか、それとも閲覧不可にするのか。後者なら返金しないと筋が通らないと思うのだけど。
日本では購入済みはそのまま読めるし再ダウンロードも可。#だからヤバそうな書籍は発売初日に買っておくのがベストプラクティス?
日本より権利にうるさいし法律もきちんと施行されてる米国で、一度購入済みの物の権利を剥奪するのは難しいんじゃね。
小売店が自分の所にどの本を置くかは小売店の自由だけど、他人の権利を剥奪する権限は有してないから、やるとしても警察や軍隊の方じゃないかな。いったいなんの容疑で誰の命令で焚書するかしらんけど。
>日本より権利にうるさいし法律もきちんと施行されてる米国で、>一度購入済みの物の権利を剥奪するのは難しいんじゃね。
実際にそうなっているかどうかは知らないけど、「販売及び頒布が不適切と判断したものは閲覧停止となることがある」などが最初から免責事項に含まれていて、それを承知のうえで購入契約することになっているんじゃないか?
難しいんじゃね? と言われましても実際にAmazonは購入済みの電子書籍を原書が問題になったからという理由でユーザーのライブラリから勝手に削除し、閲覧できないようにした実例がありまして。大炎上した結果、結局はライブラリを戻しましたが、いつまた同じことをやるかはわからないのが現実です。
それ以来、私としては電子書籍など母体の大小を問わずDRMフリーでも無い限りは信用していません。
Kindle本の購入サイトとKindleのシステムは内部で微妙に切り離されていて再ダウンロードできると思うけど1984と動物農場が削除された時は(よりによってその2作かよ)著作権法違反だからって理由で買った人もローカルに落とした端末からもリモート強制削除されてたな
有名な話ですが、kindleにはリモート削除機能があり、amazon側から一方的に削除可能です。但し過去に販売停止作品をリモート削除して裁判で和解してるので、無断でやらない宣言をしています。
ただし「ユーザの同意を得た場合」は実施すると明言しているため、対象書籍を閲覧の度に踏み絵のように画面上で削除同意を要求してくる可能性はあります。
また、裁判所の同意を得た場合には一方的に消すとも明言しています。(これは著作権違反などを指すと思われる)
ラノベならbookwalkerでしょ。なんでラノベ寡占企業のストアを使わないの?
ラノベも読むけど、読むのはラノベだけじゃないから。あとbookwalkerはkindleほど安売りしない。
逆に他の本もBOOKWALKERに一本化しちゃいましたが……Kindleアプリがどうも性に合わなかったというのもあり(KDPとかでどうしてもKindleじゃないと手に入らないのは仕方ないとして)
厳しいことを言うと、懲りたと言って次にkindleを選択するのは頭があまりよろしくない人なんじゃないかと思います。
一強よりも複数のプレーヤが切磋琢磨するほうが望ましいと思ってるので別の電子書籍ストアを使用しています。Kindleも使ってはいるけど、Prime Readingと99円セールの雑誌専用になってる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
実本の方ならまだ良いが (スコア:0)
Kindle 版の方が販売停止になってくると、既に購入済みの本が読めなくなる可能性がある
ラノベは全部 Kindle 版なのだが、読めなくなるリスクは理解していたつもりだがやはり怖い
とはいえ、Sony に 2 回裏切られた身としては、大樹によらざるを得なく……
Re: (スコア:0)
懲罰的損害賠償制度が日本法にあればねぇ。
Re: (スコア:0)
それよりはプラットフォームの強制開放の方が
「プラットフォーム商売」と認定されたハードやソフトやサービスは他社との相互利用を義務付けるとか
例えば電話やIP通信はNTTの電番でソフトバンク回線に繋がるわけだし
Kindleでカドカワの本が読めないとかTwitterでFacebookの反ワクチン投稿がシェアできないとかもNGにしていけば
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
なに?突然デンパでも受信しちゃった?
Re: (スコア:0)
聞いてないじゃん。勝手に妄想してるだけじゃん。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
焚書をすれば、経営が傾く程の罰金を毟られる事が判ってれば、少しは焚書を控える様になるだろ。
Re: (スコア:0)
電子書籍のデータはあくまで借り物であって購入者のものじゃありませんよ?
Re: (スコア:0)
コメント短すぎ!
どの部分に対して言ってるか、どうしてそう思ったのかなど、足りなさすぎです。
あおって、楽しんでる様に思える。
Re: (スコア:0)
今のところ日本は問題ないようですね。
(国別に売る売らないの対応はamazonは昔からやってたしね)
Re: (スコア:0)
昔はKindleでいいかと思っていたけど、某成人向け雑誌で販売中止をやったタイミングで見切りをつけて別の電子書籍サイトに変えました。
外部からの要求で販売するしないを決めてしまうような所は、確実に他の事もやらかすと思ったので。
Re: (スコア:0)
完全にオフトピだけど、どこの電子書籍サイトがそういう規制がされにくいとか
外資の強権(MastercardやらPaypalやらそういうの強制する雰囲気ある)の影響を受けにくいとかあるんですかね。
もしおすすめがあるなら聞いてみたい。
Re:実本の方ならまだ良いが (スコア:1)
bookwalkerだと、カドカワ系列だから外資の影響は受けにくいかも。
加えてカドカワの出版物に限定すれば、規制の判断主体が実質1つだし、
国内の出版物に関しても、判断基準は他社と比べてそうかわらないだろうし。
Re: (スコア:0)
最近はクレジットカード会社から「この商品を取り下げないとクレカ決済させてやんない」と圧力をかける例があるけど
流石の角川もそれ対策は出来てないでしょ?
現状はアダルト商品が対象だけど、カード会社がいつ「差別表現は良くない」と言い出さない保証なんてゼロな訳だし
Re: (スコア:0)
本だけしか持ってないような小規模な所ならともかく、
他の媒体も色々持っているから、角川系列のものを全て取引止めるとなったら
カード会社側の方が困ると思うわ。
Re: (スコア:0)
DMMよりはDLsite
Re:実本の方ならまだ良いが (スコア:1)
>DMMよりはDLsite
DSliteに見えた自分は老眼なだけで、嗜好はまともなんだろう。
Re: (スコア:0)
もう書かれているけどマンガラノベ系だったらBOOKWALKEでいいと思う。
出版社自身がやってるから、物理媒体も規制されて買えなくなるレベルじゃないと販売停止するよう事はないだろうし。
あと、割引やポイント還元もちょくちょくしているのも良いよね。
Re: (スコア:0)
自炊、って聞かなくなったね。
電子自炊 (スコア:2)
電子書籍を1ページづつスクショしてローカルに保存する電子自炊ツールが今求められている
…あれ。これも違法なんですか。アップロードしなくても
Re: (スコア:0)
専用ビューアーを使うタイプだと普通に対策されてませんか?
Re: (スコア:0)
対策されてますが、仮想環境を作ってゲストOS上で電子書籍を表示して、ホストOS側でスクショ取るのは対策できないのですよ
Re: (スコア:0)
日常的なことになったんで特に言及することもなくなったとか。
Re: (スコア:0)
電子書籍買うようになって本棚から溢れなくなったら自炊熱も醒めた
Re: (スコア:0)
だってめっちゃめんどくさいもん。積読ならぬ積自炊が全く減らない…。
Re: (スコア:0)
自炊って電子版が無い
電子書籍の運用ノウハウが無くてまともな物が無い時の力技による解決策であって
ちゃんとしたところから
ほぼ書籍版準拠の電子版が出るようになった現在では無用だろ
Re:実本の方ならまだ良いが (スコア:1)
文字だけの本ならその通りですが、写真集や図版や漫画などはまだまだ解像度足りませんね。
細かな模様やスクリーントーンはかぶって滲むし、細かい文字は潰れて読めない。
文字だけの本でも古い電子書籍などで紙の本のページが画像化されたものだとルビが潰れて読めない。
電子書籍などほとんど無かった頃は
「ディスプレイ解像度なんて1280*1024もあれば十分じゃ?」
と思ってましたが、今では4kディスプレイ買おうか検討中……。
まあ電子書籍コンテンツ側がどこまで対応してるかは微妙ですが、
拡大表示できたりするものはより細部がしっかり視認できるようになるかな?と期待してます。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
「既に購入済みの本が読めなくなる可能性」が無いというメリットがあると思ったんだけど
Re: (スコア:0)
DRM回避(割れという意味ではなく)もある
ネットやクラウドに上げてるとすぐ難癖付けられて消されたり謝罪と賠償を強要されたりするから
Re: (スコア:0)
時代の変化により内容が変更される可能性がある
変更ならまだいい方で、下手すりゃ話を丸ごと削除されたり配信停止もありえる
長く読みたい作品、思い入れの強い作品を電子端末で見るなら自炊しておくべき
Re: (スコア:0)
機材揃えるまではいいとして、
裁断して揃えて読み取らせてちゃんとデータ化されているかチェックして……
あ、これ(商業流通に乗ってる本なら)電書買った方がいいや、ってなった。
文字本ならたいていリフロー形式でデータが軽い&扱いやすいというのもあるし。
Re: (スコア:0)
ラノベなんか端から自炊する気ないけど、古い専門書とかで絶対電子化されそうにないのはやらざるを得ない。
完全に著作権切れた後にまだ日本の図書館に予算があればやってくれるかもしれんがね。
半世紀以上先の話だな。
Re: (スコア:0)
実際のところはどういう対応してるんだろ?
購入済みなら販売停止にしても閲覧も再ダウンロードも可能なのか、それとも閲覧不可にするのか。
後者なら返金しないと筋が通らないと思うのだけど。
Re: (スコア:0)
日本では購入済みはそのまま読めるし再ダウンロードも可。
#だからヤバそうな書籍は発売初日に買っておくのがベストプラクティス?
日本より権利にうるさいし法律もきちんと施行されてる米国で、
一度購入済みの物の権利を剥奪するのは難しいんじゃね。
小売店が自分の所にどの本を置くかは小売店の自由だけど、他人の権利を剥奪
する権限は有してないから、やるとしても警察や軍隊の方じゃないかな。
いったいなんの容疑で誰の命令で焚書するかしらんけど。
Re: (スコア:0)
>日本より権利にうるさいし法律もきちんと施行されてる米国で、
>一度購入済みの物の権利を剥奪するのは難しいんじゃね。
実際にそうなっているかどうかは知らないけど、
「販売及び頒布が不適切と判断したものは閲覧停止となることがある」などが最初から免責事項に含まれていて、
それを承知のうえで購入契約することになっているんじゃないか?
Re: (スコア:0)
難しいんじゃね? と言われましても実際にAmazonは購入済みの電子書籍を原書が問題になったからという理由でユーザーのライブラリから勝手に削除し、閲覧できないようにした実例がありまして。
大炎上した結果、結局はライブラリを戻しましたが、いつまた同じことをやるかはわからないのが現実です。
それ以来、私としては電子書籍など母体の大小を問わずDRMフリーでも無い限りは信用していません。
Re: (スコア:0)
Kindle本の購入サイトとKindleのシステムは内部で微妙に切り離されていて再ダウンロードできると思うけど
1984と動物農場が削除された時は(よりによってその2作かよ)著作権法違反だからって理由で
買った人もローカルに落とした端末からもリモート強制削除されてたな
最終的にはリモート削除 (スコア:0)
有名な話ですが、kindleにはリモート削除機能があり、amazon側から一方的に削除可能です。
但し過去に販売停止作品をリモート削除して裁判で和解してるので、無断でやらない宣言をしています。
ただし「ユーザの同意を得た場合」は実施すると明言しているため、対象書籍を閲覧の度に
踏み絵のように画面上で削除同意を要求してくる可能性はあります。
また、裁判所の同意を得た場合には一方的に消すとも明言しています。(これは著作権違反などを指すと思われる)
Re: (スコア:0)
ラノベならbookwalkerでしょ。
なんでラノベ寡占企業のストアを使わないの?
Re: (スコア:0)
ラノベも読むけど、読むのはラノベだけじゃないから。
あとbookwalkerはkindleほど安売りしない。
Re: (スコア:0)
逆に他の本もBOOKWALKERに一本化しちゃいましたが……
Kindleアプリがどうも性に合わなかったというのもあり
(KDPとかでどうしてもKindleじゃないと手に入らないのは仕方ないとして)
Re: (スコア:0)
厳しいことを言うと、懲りたと言って次にkindleを選択するのは頭があまりよろしくない人なんじゃないかと思います。
Re: (スコア:0)
一強よりも複数のプレーヤが切磋琢磨するほうが望ましいと思ってるので別の電子書籍ストアを使用しています。
Kindleも使ってはいるけど、Prime Readingと99円セールの雑誌専用になってる。