アカウント名:
パスワード:
検査対象の閾値が4月よりかなり緩和されているから、4月では検査されなかった軽症者もカバーされて増えて見えるだけ。軽症から遅れて重症化するという意見もあるが、あきらかに4月よりは少ないし、増加し始めてからかなり立っていてすでに大量退院も始まってる。
ウイルスが弱毒化したとか、重症化させない方法が見つかっているとかでなければ、感染者と重症者の比率には変化がないはずなので、4月の重症者数から逆算すれば、4月は今よりずっと多くの今の定義での感染者がいたということになる。
軽症のうちに検査対象になれた場合、従来より悪化しづらくなる可能性あると思いますよ。直接効く薬はなくても、少なくとも体調管理を意識しない生活続けて悪化させるリスクは低くなる。軽症の人と重症の人の割合が以前と変わらないという前提を置くのは少し勇み足かと。
直接効く薬はあるが厚労省が認可しない病院ガチャに当たれば、「治験」名目で直接効く薬を処方してもらえるが、病院ガチャに外れたら処方してもらえずに自分の免疫だけで治す必要がある
なんで「治験」名目かって安全性が怪しい上に目的外使用だからねしかも結局効かないとか死亡率上がってるという結果も出てきてる
世の中には必ず「効く薬」がある、という素朴な確信を持ってる人多いよなぁ不老不死の妙薬とかも政府が隠してるとか思ってんのかね?
人間の脳は「理解も回避もできない状況は無いものとする」という前提で設計されてるんだと思う多少事実を歪めて解釈してたり、現実にフィットしない過度な簡略化をしてしまっても、絶望せずに行動を続けた方が生残性が高まるから
設計のせいでちょっと足りない人が架空のコロナ特効薬とか地球平面説とかを信じてしまうケースがあるとしても「地球球面説を理解するのに思考能力を80%使ったため反応が遅くなって事故で死にました」という事象は起きない
そういうちょっと簡単すぎる人の声が増幅されてしまうのは問題だけど
公正世界仮説の一種?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%AD%A3%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%... [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
感染者数はどうでもいい (スコア:0)
検査対象の閾値が4月よりかなり緩和されているから、4月では検査されなかった軽症者もカバーされて増えて見えるだけ。
軽症から遅れて重症化するという意見もあるが、あきらかに4月よりは少ないし、増加し始めてからかなり立っていてすでに大量退院も始まってる。
ウイルスが弱毒化したとか、重症化させない方法が見つかっているとかでなければ、感染者と重症者の比率には変化がないはずなので、4月の重症者数から逆算すれば、4月は今よりずっと多くの今の定義での感染者がいたということになる。
Re:感染者数はどうでもいい (スコア:0)
軽症のうちに検査対象になれた場合、従来より悪化しづらくなる可能性あると思いますよ。
直接効く薬はなくても、少なくとも体調管理を意識しない生活続けて悪化させるリスクは低くなる。
軽症の人と重症の人の割合が以前と変わらないという前提を置くのは少し勇み足かと。
Re: (スコア:0)
直接効く薬はあるが厚労省が認可しない
病院ガチャに当たれば、「治験」名目で直接効く薬を処方してもらえるが、
病院ガチャに外れたら処方してもらえずに自分の免疫だけで治す必要がある
Re: (スコア:0)
なんで「治験」名目かって安全性が怪しい上に目的外使用だからね
しかも結局効かないとか死亡率上がってるという結果も出てきてる
Re: (スコア:0)
世の中には必ず「効く薬」がある、
という素朴な確信を持ってる人多いよなぁ
不老不死の妙薬とかも政府が隠してるとか思ってんのかね?
Re: (スコア:0)
人間の脳は「理解も回避もできない状況は無いものとする」という前提で設計されてるんだと思う
多少事実を歪めて解釈してたり、現実にフィットしない過度な簡略化をしてしまっても、
絶望せずに行動を続けた方が生残性が高まるから
設計のせいでちょっと足りない人が架空のコロナ特効薬とか地球平面説とかを信じてしまうケースがあるとしても
「地球球面説を理解するのに思考能力を80%使ったため反応が遅くなって事故で死にました」という事象は起きない
そういうちょっと簡単すぎる人の声が増幅されてしまうのは問題だけど
Re:感染者数はどうでもいい (スコア:2)
公正世界仮説の一種?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%AD%A3%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%... [wikipedia.org]