アカウント名:
パスワード:
たとえばkill -SIGSTOP [pid]はどう書くの?
たとえばkillallをstopallとかにしてしまった場合、個別にコンティニューできんの?もしかしてcontallとかもあるの?
たとえばpthread_killやpthread_abortみたいに両方ある場合はどうなんの?
kill -19 でいいんじゃ? stop にコマンド名変えるなら stop -19 とか stop -9
いまでも SIGKILL は -9 してる人のほうが多いイメージ
SIGKILLはプロセスにシグナル飛ばせないから、別コマンドにする方が良いのかも……。
コマンドの "kill" は "signal" とかにした方が分かりやすいと思う。
SIGABRT と SIGKILL と SIGSTOP を区別できなくなることが問題。
どう書くもなにも、それらはPOSIX仕様だから、VMWare一企業で決まる話じゃない。答えは「今すぐにはどうもならない」。POSIX仕様は米政府調達要件だからね。そのうちThe Open Group かIEEEのWGで検討されて、数年後からエイリアスの導入開始→何十年後かに廃止、みたいな流れになるんじゃないの。ほじほじ。
#浅い発想というか、ソースは書けても仕様書が書けない人というか…。
そもそもVMwareってコネクタ屋でも装置屋でもないし。まあ全従業員が有能に見える企業にも、無能な働き者が混じっているということなのでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
いくらなんでも「kill/abort → stop」は高レベルだな (スコア:1)
たとえばkill -SIGSTOP [pid]はどう書くの?
たとえばkillallをstopallとかにしてしまった場合、個別にコンティニューできんの?
もしかしてcontallとかもあるの?
たとえばpthread_killやpthread_abortみたいに両方ある場合はどうなんの?
Re:いくらなんでも「kill/abort → stop」は高レベルだな (スコア:1)
kill -19 でいいんじゃ? stop にコマンド名変えるなら stop -19 とか stop -9
いまでも SIGKILL は -9 してる人のほうが多いイメージ
Re: (スコア:0)
SIGKILLはプロセスにシグナル飛ばせないから、別コマンドにする方が良いのかも……。
Re: (スコア:0)
コマンドの "kill" は "signal" とかにした方が分かりやすいと思う。
SIGABRT と SIGKILL と SIGSTOP を区別できなくなることが問題。
Re: (スコア:0)
どう書くもなにも、それらはPOSIX仕様だから、VMWare一企業で決まる話じゃない。
答えは「今すぐにはどうもならない」。POSIX仕様は米政府調達要件だからね。
そのうちThe Open Group かIEEEのWGで検討されて、
数年後からエイリアスの導入開始→何十年後かに廃止、みたいな流れになるんじゃないの。ほじほじ。
#浅い発想というか、ソースは書けても仕様書が書けない人というか…。
Re: (スコア:0)
そもそもVMwareってコネクタ屋でも装置屋でもないし。
まあ全従業員が有能に見える企業にも、無能な働き者が混じっているということなのでしょう。