アカウント名:
パスワード:
歩きながら使わずにどーするんだよと曲がるところで曲がれって教えてくれないと辿り着けねーぞ
地図を覚えれば済む話では。曲がるところまで記憶して歩く。到着したら次の分岐点までを記憶して歩く。オリエンテーリングだと思えばよい。
知り合いにも地図を1、2秒みたら、迷わず目的地に着ける人がいますが、それって才能だと思ってます。うらやましいです。
地下鉄の出口出たときとかエレベータ降りたときとか。地磁気とか感じているんだろうか。
梅田地下迷宮では無力。
地下街はほぼ直角だから行ける東京の地上、ありゃあかんな、道が曲がってて…大阪京都は簡単なのに
地下街はほぼ直角だから行ける
名古屋には名駅地下街サンロードってのがありましてな…http://www.sunroad.org/guide.html [sunroad.org]
映像を言語化せずそのまま記憶する直観像記憶の一種ではないですかね。
地図全体の画像記憶も役立ちますが、方向感覚があるなら、地図を見て目的地と主要中継点の方向と距離を覚えるだけでもかなり有効ですよ。道順じゃなくゴールに近づくよう歩いていけばいいので。逆に、チラシなんかの手作り地図(交差点とか重視で距離や角度は正確じゃないやつ)は苦手ですね。最終目的地がその地図の通りの位置にないので、方向感覚に頼れない。
1、2秒では無理だけど、徒歩圏なら10秒も見てれば覚える。2Dの画像として見ると覚える量が増えるけど、単なるトポロジーで最小限の情報に絞れば誰でも出来るレベルのものだと思うよ。
ただ日頃からそういう生活をしてるかどうか、はある。スマホ持ってないし、車にナビもついてないから必然的に先に地図を見て覚える習慣がついてるのは事実。後は距離感かな? 500m 先に行くのに30分歩いてから自分の居場所を確認するようでは地図を暗記してもあまり意味が無い。
大雑把な方向と経路のランドマークっぽいものだけ覚えれば良いだよね。想像できない人は例えばラリーのコマ地図とか見て見れば良い。
#ナビが買えなかった頃はドライブ行くのにルートマップとか作ったっけ。
それなりに訓練で身につく技能かと思われます。後輩が地図を全然読めない人間でしたが地図上で目的地設定、ルートを自分で決めてから地図を見ずに他人にルートを言葉で説明という手段で練習して、1ヶ月ほどで地図を覚えるコツを身につけたようです。
それって地図のチョイスがいいのでは?地図のスケール間違えるとけっこう迷います。スマホの地図ならスケール変えてビルや目印になるものが確認できるスケールにしたりして使えばそうそう迷わないと思います。
紙地図の時代だとドライブ用の1/40万縮尺ぐらいが一般的だったため街中ではよく迷ったりしている人がいたそうですが、ぴあマップみたいな歩行者専用の地図が出たときはこぞって購入、それを片手に迷うことなく歩き回れたという話もありました。
1,2秒とはいかんけど、10秒くらい読んだら、だいたい迷わずに目的地につける。歩いて10分くらいなら。現在地と目的地の位置関係、方角、経路、交差点の形状を覚えるだけだから、常に北がどっちかってのを認識できてればそんなに難しくないよ。地図を回すタイプの人は方向感覚がないからできないと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
地図アプリ (スコア:0)
歩きながら使わずにどーするんだよと
曲がるところで曲がれって教えてくれないと辿り着けねーぞ
Re: (スコア:0)
地図を覚えれば済む話では。
曲がるところまで記憶して歩く。到着したら次の分岐点までを記憶して歩く。オリエンテーリングだと思えばよい。
Re:地図アプリ (スコア:1)
知り合いにも地図を1、2秒みたら、迷わず目的地に着ける人がいますが、
それって才能だと思ってます。うらやましいです。
地下鉄の出口出たときとかエレベータ降りたときとか。
地磁気とか感じているんだろうか。
Re:地図アプリ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
梅田地下迷宮では無力。
Re:地図アプリ (スコア:2)
地下街はほぼ直角だから行ける
東京の地上、ありゃあかんな、道が曲がってて…
大阪京都は簡単なのに
Re:地図アプリ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
地下街はほぼ直角だから行ける
名古屋には名駅地下街サンロードってのがありましてな…
http://www.sunroad.org/guide.html [sunroad.org]
Re: (スコア:0)
映像を言語化せずそのまま記憶する直観像記憶の一種ではないですかね。
Re: (スコア:0)
地図全体の画像記憶も役立ちますが、方向感覚があるなら、地図を見て目的地と主要中継点の方向と距離を覚えるだけでもかなり有効ですよ。道順じゃなくゴールに近づくよう歩いていけばいいので。
逆に、チラシなんかの手作り地図(交差点とか重視で距離や角度は正確じゃないやつ)は苦手ですね。最終目的地がその地図の通りの位置にないので、方向感覚に頼れない。
Re: (スコア:0)
1、2秒では無理だけど、徒歩圏なら10秒も見てれば覚える。
2Dの画像として見ると覚える量が増えるけど、単なるトポロジーで
最小限の情報に絞れば誰でも出来るレベルのものだと思うよ。
ただ日頃からそういう生活をしてるかどうか、はある。
スマホ持ってないし、車にナビもついてないから必然的に
先に地図を見て覚える習慣がついてるのは事実。
後は距離感かな? 500m 先に行くのに30分歩いてから自分の
居場所を確認するようでは地図を暗記してもあまり意味が無い。
Re: (スコア:0)
大雑把な方向と経路のランドマークっぽいものだけ覚えれば良いだよね。
想像できない人は例えばラリーのコマ地図とか見て見れば良い。
#ナビが買えなかった頃はドライブ行くのにルートマップとか作ったっけ。
Re: (スコア:0)
それなりに訓練で身につく技能かと思われます。
後輩が地図を全然読めない人間でしたが
地図上で目的地設定、ルートを自分で決めてから
地図を見ずに他人にルートを言葉で説明
という手段で練習して、
1ヶ月ほどで地図を覚えるコツを身につけたようです。
Re: (スコア:0)
それって地図のチョイスがいいのでは?
地図のスケール間違えるとけっこう迷います。スマホの地図ならスケール変えてビルや目印になるものが確認できるスケールにしたりして使えばそうそう迷わないと思います。
紙地図の時代だとドライブ用の1/40万縮尺ぐらいが一般的だったため街中ではよく迷ったりしている人がいたそうですが、ぴあマップみたいな歩行者専用の地図が出たときはこぞって購入、それを片手に迷うことなく歩き回れたという話もありました。
Re: (スコア:0)
1,2秒とはいかんけど、10秒くらい読んだら、だいたい迷わずに目的地につける。歩いて10分くらいなら。
現在地と目的地の位置関係、方角、経路、交差点の形状を覚えるだけだから、常に北がどっちかってのを認識できてればそんなに難しくないよ。地図を回すタイプの人は方向感覚がないからできないと思う。