アカウント名:
パスワード:
よく居ますねこの手の人。他人の迷惑を考えられないのか、自分の快楽のためなら他人なんてどうでもいいのか。苦情を受けると「冗談なのに」「なにマジになってるの」と言えば自分を正当化できると思ってるだよね。
なぜやったか答えるのとそれで正当化できると思うかどうかは別だと思うが丸っきり言い掛かりだな
少なくとも当時は、正当化できると思ったから実行したわけでは?
投稿が3/17、私は既に当時の雰囲気を忘れているのですが、今ほど殺伐としていなければ、まだ冗談で済むと思ったのかもしれませんね。一方、通報も同時期なら、判断甘かったなぁとも思います。
「正当化できる」と思ったんじゃなくて何も考えてなかったんでしょそれが軽率ではあってもそれと> 苦情を受けると「冗談なのに」「なにマジになってるの」と言えば自分を正当化できると思ってるだよね。とは全く異なる
今開き直って正当化しているという論拠は何もないのに悪意を持って推測するのは品性卑しきゲスの勘繰りとしか言えないな
>正当化できる」と思ったんじゃなくて何も考えてなかったんでしょ
という根拠も無いのに妄想でそのように定義してそれに反する意見を否定し侮辱するとは自己矛盾もいいところですな
何を言ってんだか異なる解釈が問題なく可能であると提示してるだけなのに決めつけて悪口言ってんのはあんたら被害妄想がすぎるからこうなるんかな
>少なくとも当時は、正当化できると思ったから実行したわけでは?先に冗談と言っているのなら兎も角、後で言っているのなら違うと思うよ。その場合の言い版考えやすいのは、「自己正当化のための言い訳」。
あなたは何か行動を起こす時、常に「正当化できる」と考えてから行動してるの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
旗色が悪くなると「冗談なのに」と言い出す (スコア:5, すばらしい洞察)
よく居ますねこの手の人。
他人の迷惑を考えられないのか、自分の快楽のためなら他人なんてどうでもいいのか。
苦情を受けると「冗談なのに」「なにマジになってるの」と言えば自分を正当化できると思ってるだよね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:2, 参考になる)
なぜやったか答えるのと
それで正当化できると思うかどうかは別だと思うが
丸っきり言い掛かりだな
Re:旗色が悪くなると「冗談なのに」と言い出す (スコア:1)
少なくとも当時は、正当化できると思ったから実行したわけでは?
投稿が3/17、私は既に当時の雰囲気を忘れているのですが、
今ほど殺伐としていなければ、まだ冗談で済むと思ったのかもしれませんね。
一方、通報も同時期なら、判断甘かったなぁとも思います。
Re:旗色が悪くなると「冗談なのに」と言い出す (スコア:1)
「正当化できる」と思ったんじゃなくて何も考えてなかったんでしょ
それが軽率ではあってもそれと
> 苦情を受けると「冗談なのに」「なにマジになってるの」と言えば自分を正当化できると思ってるだよね。
とは全く異なる
今開き直って正当化しているという論拠は何もないのに
悪意を持って推測するのは品性卑しきゲスの勘繰りとしか言えないな
Re: (スコア:0)
>正当化できる」と思ったんじゃなくて何も考えてなかったんでしょ
という根拠も無いのに妄想でそのように定義してそれに反する意見を否定し侮辱するとは
自己矛盾もいいところですな
Re: (スコア:0)
何を言ってんだか
異なる解釈が問題なく可能であると提示してるだけなのに
決めつけて悪口言ってんのはあんたら
被害妄想がすぎるからこうなるんかな
Re: (スコア:0)
>少なくとも当時は、正当化できると思ったから実行したわけでは?
先に冗談と言っているのなら兎も角、後で言っているのなら違うと思うよ。
その場合の言い版考えやすいのは、「自己正当化のための言い訳」。
Re: (スコア:0)
あなたは何か行動を起こす時、常に「正当化できる」と考えてから行動してるの?