アカウント名:
パスワード:
5年後いくつなくせるかな?本命:1個も無理対抗:どれか1個大穴:どれか2個以上
いつからかFAXが日本の非効率、アナログ文化の象徴のような話になってるけど、世界中で普通に使われているからね
日本よりIT化が進んでいると言われている台湾の会社で働いていますが、FAXは普通に使われていますね。夜に注文書なんかが届いたりして、日本とあまり変わらない感じ。ハンコも契約書なんかでは普通に使ってますし、祝日は農暦基準で毎年変わるし、何かの書類に年を書くときは中華民国暦なんかも使われている。FAXはともかく、ハンコや暦は文化的なものもあるのでそう簡単に変わるとは思えないけど。# 日本統治時代の物や事柄の説明には昭和や大正などの年号も書かれている場合もありますよ。
台湾は日本の植民地時代の名残でハンコが残ってる特殊環境だから、比較としては微妙。日本よりIT進んでるけど台湾未満、みたいな国でハンコ文化など殆どない。
欧米の真似して日本の文化は捨てましょうって主張する馬鹿、未だにいるんだなぁ文明開化で思考停止してるのかね
印鑑は中国からの外来文化。花押こそ日本の伝統文化。
花押は遺言書で押印の代用にならない判例があったりするのが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ハンコ和暦FAX (スコア:0)
5年後いくつなくせるかな?
本命:1個も無理
対抗:どれか1個
大穴:どれか2個以上
Re: (スコア:0)
いつからかFAXが日本の非効率、アナログ文化の象徴のような話になってるけど、世界中で普通に使われているからね
Re: (スコア:1)
日本よりIT化が進んでいると言われている台湾の会社で働いていますが、FAXは普通に使われていますね。夜に注文書なんかが届いたりして、日本とあまり変わらない感じ。
ハンコも契約書なんかでは普通に使ってますし、祝日は農暦基準で毎年変わるし、何かの書類に年を書くときは中華民国暦なんかも使われている。
FAXはともかく、ハンコや暦は文化的なものもあるのでそう簡単に変わるとは思えないけど。
# 日本統治時代の物や事柄の説明には昭和や大正などの年号も書かれている場合もありますよ。
Re: (スコア:0)
台湾は日本の植民地時代の名残でハンコが残ってる特殊環境だから、比較としては微妙。
日本よりIT進んでるけど台湾未満、みたいな国でハンコ文化など殆どない。
Re: (スコア:0)
欧米の真似して日本の文化は捨てましょうって主張する馬鹿、未だにいるんだなぁ
文明開化で思考停止してるのかね
Re: (スコア:1)
印鑑は中国からの外来文化。
花押こそ日本の伝統文化。
Re:ハンコ和暦FAX (スコア:1)
花押は遺言書で押印の代用にならない判例があったりするのが