アカウント名:
パスワード:
携帯電話番号という「使いまわし前提の公共資源」を個人IDとして使う頭の悪さまでLINEと同じにしたのか
とは言え、誰かが使わなくなった電話番号って、しばらく寝かすんじゃなかったっけ?
しばらく(=最短3ヶ月)というのは短い気がする.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
解約された携帯電話番号の対応 (スコア:2)
NURO光の元海外IPアドレスの対応 [www.nuro.jp]のように、BANされた携帯番号を引き継ぐと面倒なことになりますね。
とはいえ、これは今も様々な場所で発生していますが…ヤフーさんのサポートに良い思い出がなくて心配になります。
さすがLINEの同族 (スコア:0)
携帯電話番号という「使いまわし前提の公共資源」を個人IDとして使う頭の悪さまでLINEと同じにしたのか
Re: (スコア:0)
とは言え、誰かが使わなくなった電話番号って、しばらく寝かすんじゃなかったっけ?
Re:さすがLINEの同族 (スコア:1)
しばらく(=最短3ヶ月)というのは短い気がする.