アカウント名:
パスワード:
そのアプリが合法かどうかなんて気にするのは一ユーザーの仕事じゃなくない?日本レコード協会が頑張って根絶させてよユーザーはアプリストアに並んでたら使うだけなんだからさ
むしろ見せしめに何匹かしょっ引いて法律は知らなかったじゃすまされないことをユーザに叩き込め。
本当に知らなかったのなら、知らなかったですまされます。そういう法律です。
たぬき・むじな事件ですな。知らなかったという証明は大変そうだが
それに対するカウンターとして、むささび・もま事件もあるらしいやん?ただ知らないといっても、何をどう知らないのか、それが妥当なのかが問題になるやろ。
「アプリストアに普通にあったから合法だと思った」
物品なら税関に相当する所が仕事してないわけだしな税関も機能してないからアマゾンやヤフーショッピングや楽天でアリエクの偽物転売を堂々とやってる奴もいるわけだし
ペパミントスパイ!(それしか知らない)
それに沿うと音楽のダウンロードが違法なのは知らなかったが、音楽というものは知っていた→知らない奴が悪い。アウト音楽というものは知っているが、これが音楽に含まれるとは知らなかった→守りようがなかった。セーフ
だから、しらばっくれるのは厳しいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ユーザーに言われてもなあ (スコア:2)
そのアプリが合法かどうかなんて気にするのは一ユーザーの仕事じゃなくない?
日本レコード協会が頑張って根絶させてよ
ユーザーはアプリストアに並んでたら使うだけなんだからさ
Re:ユーザーに言われてもなあ (スコア:0)
むしろ見せしめに何匹かしょっ引いて法律は知らなかったじゃすまされないことをユーザに叩き込め。
Re:ユーザーに言われてもなあ (スコア:1)
本当に知らなかったのなら、知らなかったですまされます。
そういう法律です。
Re: (スコア:0)
たぬき・むじな事件ですな。
知らなかったという証明は大変そうだが
Re:ユーザーに言われてもなあ (スコア:2)
それに対するカウンターとして、むささび・もま事件もあるらしいやん?
ただ知らないといっても、何をどう知らないのか、それが妥当なのかが問題になるやろ。
Re: (スコア:0)
「アプリストアに普通にあったから合法だと思った」
Re: (スコア:0)
物品なら税関に相当する所が仕事してないわけだしな
税関も機能してないからアマゾンやヤフーショッピングや楽天でアリエクの偽物転売を堂々とやってる奴もいるわけだし
Re: (スコア:0)
ペパミントスパイ!(それしか知らない)
Re: (スコア:0)
それに沿うと
音楽のダウンロードが違法なのは知らなかったが、音楽というものは知っていた→知らない奴が悪い。アウト
音楽というものは知っているが、これが音楽に含まれるとは知らなかった→守りようがなかった。セーフ
だから、しらばっくれるのは厳しいな。