アカウント名:
パスワード:
>機器のトラブルを完全に排除できないことからそのトラブルの原因究明と対策を取ることが試験じゃないのか…つまらん。
まあ最高学府へ入る為のペーパーテストなら最低限応用情報技術者試験の午前問題ぐらいのものであってほしい。あくまで最低限のレベルとして。間違ってもExcelの使い方とかを試験にするなよ~~~。
間違ってもExcelの使い方とかを試験に
とはいえ、大卒社会人のほぼ全員がExcel方眼紙を使いこなさなければならなくなるわけで・・・
excel方眼紙か、噂には聞くが実物には一度も出会ったことない。1995年の大卒で、ずっとプログラマやってるし、大手SIerに努めてた時期もあった。そんなの本当に存在するのか?
あなたがExcel方眼紙だと思っていないだけかもしれません。テーブル設計書がExcelだったり何らかのマトリクス表がExcelだったり。
Excel使えば何でも自動的にExcel方眼紙認定されそうな勢いだな
自動的に認定ってことはないけど、WordやパワポでいいものをわざわざExcelで組んでたりするのは広義の「Excel方眼紙」と呼んでいいと思う(Excel派はExcelで書けるものをわざわざWordで?って思ってそうだが)
元コメで挙げられてる「テーブル設計書がExcelだったり何らかのマトリクス表がExcelだったり」なんかは順当だと思うよ。Wordやパワポだったりする方が不便。
テーブル設計書がExcelベースなら、そこからSQLへの変換とかの加工もしやすいし。ていうか、ワークシート関数でテーブル定義SQLもExcelシート内に構築してあったりすると結構便利。パワポのテーブル設計書はたまにでくわすけどかなり面倒くさい。一度PDFで貰ったことあるけど、コピペしても見た目通りの順番のテキストにならないとかひどい目にあった。でも、コピペ可能だっただけマシかもしれない。
テキストファイルで十分なものをわざわざ Word や PowerPoint にする輩が何を言うか!
そのexcel方眼紙の定義は広義すぎる。普通は全セルの形を正方形にして使うシートをさすんじゃないの?
wikipediaからの引用で恐縮だが。https://ja.wikipedia.org/wiki/Excel%E6%96%B9%E7%9C%BC%E7%B4%99 [wikipedia.org]・Microsoft Excelに代表されるセル結合機能を有した表計算ソフトで、縦横同幅程度の狭幅に設定したセルを方眼紙に見立てる様式。・上記の様式を用いて、セル結合機能と罫線機能を用い、ワードプロセッサ・DTPソフト代わりとして文書作成に用いる、日本独特のビジネス文書作成習慣。
加工が前提ならもうAccessとかでデータ保持して、帳票出力で設計書を作ったらいいんじゃね?って思う
何を解決したいのかが明確ではないので、揶揄したいだけに見える
元NTTグループ会社だけど、あったよ。
設計書とかで見たことは無くても、議事録とか会社に提出する申請書とかの様式で見たことない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
なんだ (スコア:-1)
>機器のトラブルを完全に排除できないことから
そのトラブルの原因究明と対策を取ることが試験じゃないのか…つまらん。
まあ最高学府へ入る為のペーパーテストなら最低限応用情報技術者試験の
午前問題ぐらいのものであってほしい。あくまで最低限のレベルとして。
間違ってもExcelの使い方とかを試験にするなよ~~~。
Re: (スコア:1)
間違ってもExcelの使い方とかを試験に
とはいえ、大卒社会人のほぼ全員がExcel方眼紙を使いこなさなければならなくなるわけで・・・
Re:なんだ (スコア:1)
excel方眼紙か、噂には聞くが実物には一度も出会ったことない。
1995年の大卒で、ずっとプログラマやってるし、大手SIerに努めてた時期もあった。
そんなの本当に存在するのか?
Re: (スコア:0)
あなたがExcel方眼紙だと思っていないだけかもしれません。
テーブル設計書がExcelだったり何らかのマトリクス表がExcelだったり。
Re: (スコア:0)
Excel使えば何でも自動的にExcel方眼紙認定されそうな勢いだな
Re: (スコア:0)
自動的に認定ってことはないけど、
WordやパワポでいいものをわざわざExcelで組んでたりするのは広義の「Excel方眼紙」と呼んでいいと思う
(Excel派はExcelで書けるものをわざわざWordで?って思ってそうだが)
Re:なんだ (スコア:1)
元コメで挙げられてる「テーブル設計書がExcelだったり何らかのマトリクス表がExcelだったり」なんかは順当だと思うよ。
Wordやパワポだったりする方が不便。
テーブル設計書がExcelベースなら、そこからSQLへの変換とかの加工もしやすいし。
ていうか、ワークシート関数でテーブル定義SQLもExcelシート内に構築してあったりすると結構便利。
パワポのテーブル設計書はたまにでくわすけどかなり面倒くさい。
一度PDFで貰ったことあるけど、コピペしても見た目通りの順番のテキストにならないとかひどい目にあった。でも、コピペ可能だっただけマシかもしれない。
Re: (スコア:0)
テキストファイルで十分なものをわざわざ Word や PowerPoint にする輩が何を言うか!
Re: (スコア:0)
そのexcel方眼紙の定義は広義すぎる。
普通は全セルの形を正方形にして使うシートをさすんじゃないの?
wikipediaからの引用で恐縮だが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Excel%E6%96%B9%E7%9C%BC%E7%B4%99 [wikipedia.org]
・Microsoft Excelに代表されるセル結合機能を有した表計算ソフトで、縦横同幅程度の狭幅に設定したセルを方眼紙に見立てる様式。
・上記の様式を用いて、セル結合機能と罫線機能を用い、ワードプロセッサ・DTPソフト代わりとして文書作成に用いる、日本独特のビジネス文書作成習慣。
Re: (スコア:0)
加工が前提ならもうAccessとかでデータ保持して、帳票出力で設計書を作ったらいいんじゃね?って思う
Re: (スコア:0)
何を解決したいのかが明確ではないので、揶揄したいだけに見える
Re: (スコア:0)
元NTTグループ会社だけど、あったよ。
Re: (スコア:0)
設計書とかで見たことは無くても、議事録とか会社に提出する申請書とかの様式で見たことない?