アカウント名:
パスワード:
Mag「Safe」なのに、注意事項がやたら多く安全な使用が難しいって。
MagDangerousとかの方が良くね?
もともとノートパソコンの充電用で、コードを引っ掛けても本体が机から落ちないものだったのだが、iPhoneは当然引っ張られて落ちてしまうだろう。他にいい名前がなかったか、既存商標の延命のためなのか。
つうかそっちとはひたすらに紛らわしいだけ。無意味に名前被せるとかセンスねーな……
紛らわしくてMagSafe(Late 2020)と呼ぶのがApple流なのかも
もうMacのMagSafeがなくなったから紛らわしくもない。
「安全ピンは危険なので外してください」
MagDangerだとなんかアメリカでマッチョっぽい感じがする。マグ!デンジャー!!!どーん(爆発)った感じ。
一昔前は機械に磁石近づけるだけでデータ飛ぶからやめろと言われてたのにな今でも注意書き書いてあるのは変わらんけど
磁気カードに近づけるなとか、ケース使ったら跡がつくかもとか当たり前な話で、判例と法律に対応するためには記載するのは仕方ない。
アナグラムしてMageSafにしよう!シルエットはバカ殿型でマゲをきっちりw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
名前どうなんだ (スコア:0)
Mag「Safe」なのに、注意事項がやたら多く安全な使用が難しいって。
MagDangerousとかの方が良くね?
Re:名前どうなんだ (スコア:1)
もともとノートパソコンの充電用で、コードを引っ掛けても本体が机から落ちないものだったのだが、iPhoneは当然引っ張られて落ちてしまうだろう。他にいい名前がなかったか、既存商標の延命のためなのか。
Re: (スコア:0)
つうかそっちとはひたすらに紛らわしいだけ。
無意味に名前被せるとかセンスねーな……
Re:名前どうなんだ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
紛らわしくてMagSafe(Late 2020)と呼ぶのがApple流なのかも
Re: (スコア:0)
もうMacのMagSafeがなくなったから紛らわしくもない。
Re:名前どうなんだ (スコア:1)
「安全ピンは危険なので外してください」
Re: (スコア:0)
MagDangerだとなんかアメリカでマッチョっぽい感じがする。
マグ!デンジャー!!!どーん(爆発)
った感じ。
Re: (スコア:0)
一昔前は機械に磁石近づけるだけでデータ飛ぶからやめろと言われてたのにな
今でも注意書き書いてあるのは変わらんけど
Re: (スコア:0)
磁気カードに近づけるなとか、ケース使ったら跡がつくかもとか当たり前な話で、判例と法律に対応するためには記載するのは仕方ない。
Re: (スコア:0)
アナグラムしてMageSafにしよう!
シルエットはバカ殿型でマゲをきっちりw