アカウント名:
パスワード:
> 航行中の航空機内での携帯電話ネットワークサービス機内で通話とか(隠れても)やったことないのだが、電波をつかめるのか?
基地局のカバー範囲って、大ゾーン基地局でも7km(by docomoのプレゼンPDF [nttdocomo.co.jp])。一方、国内線でも巡航高度は30,000ft(約9km)。あと基地局の電波に上方への指向性があるのかないのかよくわからん。
というわけで、通話やデータ通信できるのは、離着陸時だけのような気がする。
A350では機内モードにする必要がなくて、さらに機内にあるBTSに3Gだったか4Gで接続できたことがあるんだが、これとは違う話なんだろうか。
機内モードにしてないからアプローチの際に隣国とローミングになって、無駄にローミング料金とられそうになったことがある。
確か米国の領域内での携帯電話使用禁止はFAA(航空局)ではなくFCC(通信委員会)の規則なので、メーカーや航空局がいくら安全性を証明しても、FCCが規則を改訂してくれないといつまでも公海上や(米国から見た)外国でしかサービスインできない、というハナシだったような。
10年ほど前に北米ー成田路線で試したことがあります。水平飛行中はほとんど圏外でしたが、サハリンのあたりでロシアの電波を掴んだのは確認しました。
この手って通信衛星通してやるんじゃないの?機内のWifiサービスは通信衛星使ってやってるし
実は上空で電源入れちゃうだけでもけっこー繋がるらしく悪い人とか老人がうっかりとか無線がトラブった操縦士が仕方なくとかたまに事例があるようではありますが、この手は機内に衛星バックボーンのミニ基地局を設置する話ですね。
(`・ω・)つ鏡
WiFiみたく機内基地局から衛星回線経由じゃないのかって話だろ。実際にあるし。
#3936997 の「機内で通話とか(隠れても)やったことないのだが、電波をつかめるのか?」ってのは「今現在、地上との基地局と飛行中の機内の携帯電話とで通信ができるのか」って意味でしょ。今回解禁するかどうかを議論してた『航行中の航空機内での携帯電話ネットワークサービス』とは関係なく、今の状況でできるかどうかの話。
そしてできるよ。陸上の上空を飛んでるときならできる。やっちゃダメだけどね。
とあるから違うよ。
ちがわねえよ。「機内で通話とか(隠れても)やったことない」ってあるんだから今現在の話だろ。
「携帯電話ネットワークへの接続を可能にする機器の機内への設置」ってのは議論してる最中でまだ設置されてねえんだから。
今回解禁するかどうかを議論してた『航行中の航空機内での携帯電話ネットワークサービス』
の話。
というわけでちゃんと文章読めよ
そりゃあ、普通に既存のインフラでやるなら、3Gとか4Gとか5Gの電波を拾って衛生のOver TCP IPでやるでしょうに。
「機内のWifiサービスは通信衛星使ってやってるし(、同様に機内の携帯電話ネットワークも通信衛星使ってやるんだろう)」という文脈が読めないのか……それはちょっとアレだぞ、お前……
決して褒められたことではないですが、一回だけ機内で電話をした記憶があります (着陸体制に入っているときだったはずなので、高度はそこまで低くないはず。) 。どういう経緯だったかは覚えていませんが……。
具体的にどれくらいの高度で電波をつかめなくなるかは条件もあるでしょうしわかりませんが、一応、可能でした、とだけ。
検討している内容:携帯電話ネットワークへの接続を可能にする機器の機内への設置 (電波を機外で受けて機内に飛ばす and その逆を行うリピーターの設置)#3936997の懸念:機内の携帯から基地局に対して直接接続できるの? (リピーターが無くても直接接続できるなら、リピーターの有無ってあまり意味無くね?)
電波は地球の球面に沿って曲がったりせず、直進するので、基地局から距離が離れるほど電波が届く高度は上がる気がする。これを考慮してアンテナを下に向けてるだろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
そもそも通じるの? (スコア:0, オフトピック)
> 航行中の航空機内での携帯電話ネットワークサービス
機内で通話とか(隠れても)やったことないのだが、電波をつかめるのか?
基地局のカバー範囲って、大ゾーン基地局でも7km(by docomoのプレゼンPDF [nttdocomo.co.jp])。一方、国内線でも巡航高度は30,000ft(約9km)。あと基地局の電波に上方への指向性があるのかないのかよくわからん。
というわけで、通話やデータ通信できるのは、離着陸時だけのような気がする。
Re:そもそも通じるの? (スコア:1)
日本でもごく一部、回線引けないような場所の基地局でバックボーンに衛生回線使ってたはず。
Re:そもそも通じるの? (スコア:1)
A350では機内モードにする必要がなくて、さらに機内にあるBTSに3Gだったか4Gで接続できたことがあるんだが、これとは違う話なんだろうか。
機内モードにしてないからアプローチの際に隣国とローミングになって、無駄にローミング料金とられそうになったことがある。
Re:そもそも通じるの? (スコア:2)
確か米国の領域内での携帯電話使用禁止はFAA(航空局)ではなくFCC(通信委員会)の規則なので、メーカーや航空局がいくら安全性を証明しても、FCCが規則を改訂してくれないといつまでも公海上や(米国から見た)外国でしかサービスインできない、というハナシだったような。
Re:そもそも通じるの? (スコア:1)
10年ほど前に北米ー成田路線で試したことがあります。
水平飛行中はほとんど圏外でしたが、サハリンのあたりでロシアの電波を掴んだのは確認しました。
Re: (スコア:0)
この手って通信衛星通してやるんじゃないの?
機内のWifiサービスは通信衛星使ってやってるし
Re:そもそも通じるの? (スコア:2)
実は上空で電源入れちゃうだけでもけっこー繋がるらしく悪い人とか老人がうっかりとか無線がトラブった操縦士が仕方なくとかたまに事例があるようではありますが、この手は機内に衛星バックボーンのミニ基地局を設置する話ですね。
Re: (スコア:0)
(`・ω・)つ鏡
WiFiみたく機内基地局から衛星回線経由じゃないのかって話だろ。
実際にあるし。
Re: (スコア:0)
(`・ω・)つ鏡
WiFiみたく機内基地局から衛星回線経由じゃないのかって話だろ。
実際にあるし。
#3936997 の
「機内で通話とか(隠れても)やったことないのだが、電波をつかめるのか?」
ってのは「今現在、地上との基地局と飛行中の機内の携帯電話とで通信ができるのか」って意味でしょ。今回解禁するかどうかを議論してた『航行中の航空機内での携帯電話ネットワークサービス』とは関係なく、今の状況でできるかどうかの話。
そしてできるよ。陸上の上空を飛んでるときならできる。やっちゃダメだけどね。
Re: (スコア:0)
> 航行中の航空機内での携帯電話ネットワークサービス
機内で通話とか(隠れても)やったことないのだが、電波をつかめるのか?
とあるから違うよ。
ちがわねえよ。
「機内で通話とか(隠れても)やったことない」
ってあるんだから今現在の話だろ。
「携帯電話ネットワークへの接続を可能にする機器の機内への設置」
ってのは議論してる最中でまだ設置されてねえんだから。
今回解禁するかどうかを議論してた『航行中の航空機内での携帯電話ネットワークサービス』
の話。
というわけでちゃんと文章読めよ
Re: (スコア:0)
そりゃあ、普通に既存のインフラでやるなら、3Gとか4Gとか5Gの電波を拾って衛生のOver TCP IPでやるでしょうに。
Re: (スコア:0)
「機内のWifiサービスは通信衛星使ってやってるし(、同様に機内の携帯電話ネットワークも通信衛星使ってやるんだろう)」という文脈が読めないのか……それはちょっとアレだぞ、お前……
Re: (スコア:0)
決して褒められたことではないですが、一回だけ機内で電話をした記憶があります (着陸体制に入っているときだったはずなので、高度はそこまで低くないはず。) 。
どういう経緯だったかは覚えていませんが……。
具体的にどれくらいの高度で電波をつかめなくなるかは条件もあるでしょうしわかりませんが、
一応、可能でした、とだけ。
おまえらおちつけ (スコア:0)
検討している内容:携帯電話ネットワークへの接続を可能にする機器の機内への設置
(電波を機外で受けて機内に飛ばす and その逆を行うリピーターの設置)
#3936997の懸念:機内の携帯から基地局に対して直接接続できるの?
(リピーターが無くても直接接続できるなら、リピーターの有無ってあまり意味無くね?)
Re: (スコア:0)
電波は地球の球面に沿って曲がったりせず、直進するので、基地局から距離が離れるほど電波が届く高度は上がる気がする。
これを考慮してアンテナを下に向けてるだろうけど。
Re: (スコア:0)
まず上空では同一周波数で複数の基地局の電波を拾ってしまい混信してしまいます。
地上の携帯電話システムでは想定外の移動速度のため、基地局アンテナ位置と飛行方向の関係によっては
ドップラーシフトによる周波数変移が大きすぎて正しく通信できなくなります。
機内の電話サービスはデジタル化(2G)時に上記理由の解決策として衛星リンクになっています。