アカウント名:
パスワード:
止めろ止めろという声に押されたようで
メッセージとしては良いんじゃないでしょうか年末年始田舎帰んなよプレッシャーにもなるっていうかプレッシャー用なんだろうな
やるんならもっと早く言ったほうがよかったんじゃないかとも思うが行けるかな~行けるんなら宿泊業界は書き入れ時だしな~という気持ちもわからんでもないわからんでもないが、決断するのが仕事ですからね政治家は…
理論と大衆心理って、一致しないからね。必要な理論を実行するために大衆を誘導するのが政治家の手腕だろうけど、特に混乱を煽るような報道が常に幅を利かせているので、実行も難しい。
今回もまず真っ先にGo Toトラベル一時停止で不満を言う人のインタビューを放送してるんですよね。前日まで停止しろというインタビューを盛んにしていたのに一日でコロッと変わるあたりマスコミとしてはどうあっても不満を煽るスタンスで行きたいのがよくわかります。
政権をコロコロ入れ替えるくらいのほうがマスコミ的には美味いので止められないですね。
実害はないけど宣伝用の何か、をぶち上げたり取り下げたりして民意を操作できれば…?それはそれで悪い道にはまっていきそうだな
そういう世論操作がバレて信頼に足るメディアを失った後のほうがヤバいんじゃないかな。
信頼に足る足りないを伝えているのもメディアです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
大した影響はないといいつつ (スコア:5, 興味深い)
止めろ止めろという声に押されたようで
メッセージとしては良いんじゃないでしょうか
年末年始田舎帰んなよプレッシャーにもなる
っていうかプレッシャー用なんだろうな
やるんならもっと早く言ったほうがよかったんじゃないかとも思うが
行けるかな~行けるんなら宿泊業界は書き入れ時だしな~という気持ちもわからんでもない
わからんでもないが、決断するのが仕事ですからね政治家は…
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
理論と大衆心理って、一致しないからね。
必要な理論を実行するために大衆を誘導するのが政治家の手腕だろうけど、
特に混乱を煽るような報道が常に幅を利かせているので、実行も難しい。
今回もまず真っ先にGo Toトラベル一時停止で不満を言う人のインタビューを放送してるんですよね。
前日まで停止しろというインタビューを盛んにしていたのに一日でコロッと変わるあたり
マスコミとしてはどうあっても不満を煽るスタンスで行きたいのがよくわかります。
政権をコロコロ入れ替えるくらいのほうがマスコミ的には美味いので止められないですね。
Re:大した影響はないといいつつ (スコア:2)
実害はないけど宣伝用の何か、をぶち上げたり取り下げたりして民意を操作できれば…?
それはそれで悪い道にはまっていきそうだな
Re: (スコア:0)
そういう世論操作がバレて信頼に足るメディアを失った後のほうがヤバいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
信頼に足る足りないを伝えているのもメディアです