アカウント名:
パスワード:
個人的には真面目に新製品を作ってくれれば、社内では内線として使え、社外では携帯電話に、データ通信したいときは定額でって感じになればFOMAより使いやすいんですけど。
というより、現状
充電コネクタの形状はARIB規格で決まっているものなので、まぁ、仕方ないかも(^^;
これは切実ですからね。 この頃若い人を中心に固定電話を持たないという人間が増えてます。 そう言う人にとっては自宅で使えないってのは死活問題ですから、結果FOMAを使わないって人もいますから。
# 「だけ」じゃないって..
なんでDoCoMoと書かないでDocomoと書く人が結構いるんでしょう。ナゾ。
%% 意図的に書き別けてたのに ... しょぼーん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
もう十分役目を果たした (スコア:0)
個人的には真面目に新製品を作ってくれれば、社内では内線として使え、社外では携帯電話に、データ通信したいときは定額でって感じになればFOMAより使いやすいんですけど。
というより、現状
「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:1, 興味深い)
>都内の社内で入らないわ、
オフトピ失礼。
どうも、Docomoもこの声を気にしているようで、最近、都内のオフィスビルの利用可能状況の調査をしているようです。
先月、うちのオフィスにもDocomoから派遣されてきた人がやってきて、不思議な機械を持って電波の入り具合を調べてました。
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:1, 参考になる)
以下F2051での話し。
・電池持たない
1日に3回も充電するとはどういうこっちゃ?!
(車での)移動が増えると極端に電池減るし。
・充電遅い
なんで2時間もかかるんだよ!!
・使うと熱くなる
まぁこれは「処理しているぜー!」という主張だ、といえばまぁまぁ許せなくもない....でも電話ごときで熱くなるなよ。
・操作しにくい(遅い)
全てのメニューがもっさり動く。さくさく感が全くないのでイライラする。
メール表示画面、ほんまにこれで「いい商品」といえたのか?!というぐらいの遅さ。
・操作しにくい(キー配列(これはFOMAに関係ない^^;))
「3」のキーと「受話器を置く」キーが、テンキーと同じキー間隔、同じキーの感触なので、割と早めの日本語入力とかしていると「間違えて終了しちゃう」。テンキーは連打するというのをお忘れか....? と何年携帯作ってんだよ、とちょっと思った>F
その割には、F503iSではあんまり入力をミスらないんだよなぁ。同じようなもんなんだけど。
・充電器のコネクタ形状が特殊
今までの充電器が使えないじゃないかー。
これだけ電池が長持ちしねーのに。
・圏外多過ぎ
大阪でも入らないところがかなりたくさん。
高速道路のトンネルでも、movaは入るのにFOMAはダメ。(auもダメだったけど)
地方だとさらにダメ。
2桁国道沿いをずっと走って圏外確認してみたけど、入らないところがかなりあるなぁ。
他にもいっぱいあると思うが、とりあえず会社の携帯を社長命令で全部FOMAに機種変更されちゃったのが最大の不満かな。
地方はとにかく、山間部で *まったく使えない* のでは、「会社の携帯」として全く無意味なのだな....
デュアルネットワーク契約では、メールが自動で飛ばないのだよ....サーバの生死確認できねーじゃねーか。
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
充電コネクタの形状はARIB規格で決まっているものなので、まぁ、仕方ないかも(^^;
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
> 地方はとにかく、山間部で *まったく使えない* のでは、「会社の携帯」として全く無意味なのだな....
> デュアルネットワーク契約では、メールが自動で飛ばないのだよ....サーバの生死確認できねーじゃねーか。
業務上の理由で山間部で使えることや、メールによるサーバの生死確認が必要だったら、
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
#ノートPCを首からさげてデパートの中を歩いても人目が気にならなくなったのでAC
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
さすがに首から下げたら重くないですか?
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:1, 興味深い)
両方のヒンジにカバンの肩ひもをつけて首から下げます。
当然開いた状態で使うので、重さの一部は腹で受けます。
通称「駅弁屋さんスタイル」
この状態で2万歩ぐらい歩くのはざらですので、首より先に足が痛くなります。
なお、より高度な形態として片手で開いたPCをささえる「ひとり電測モード」というのがありまして、これを長時間続けると翌日筋肉痛で腕が上がらなくなる禁断の技と言われています。
で、じっさい不思議な機械にみえるほうは実際に試験電波を出してエリア設定を行うためのものなので、その位置の天井にアンテナがつく可能性が高いです。
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
VAIO Uシリーズでやってる人居るよ。
# 某山手線電波ジャックで3人ほど目撃したことがある。
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
#FIVA使いなのでAC
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
これは切実ですからね。
この頃若い人を中心に固定電話を持たないという人間が増えてます。
そう言う人にとっては自宅で使えないってのは死活問題ですから、結果FOMAを使わないって人もいますから。
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
別に携帯が繋がらなくても死にゃぁしないって…といいたくなりますよねぇ。
なんで、「携帯を忘れた」から午前半休なんだよぉ!
もう、午前だけと言わず、ずぅっと来なくていいよ!
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
# 「だけ」じゃないって..
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
>もう、午前だけと言わず、ずぅっと来なくていいよ!
下らない理由で仕事をおろそかにした点に着目すべきか、つまらないいいわけを捏造せず正直に話した点に着目すべきか。
#私はそんな部下要らないけどね
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
>もう、午前だけと言わず、ずぅっと来なくていいよ!
電車賃がないので年休とどっちがつおいですか?
#さすがに翌々日は来てた
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
あなたの会社では通勤定期を支給していないのですか?
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
#だから、つおいのか?と聞いております(w
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:1)
と言う人もいるに違いない。
%% 意図的に書き別けてたのに ... しょぼーん
の
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
> をWordで書きますかね?
w3mの外部エディターをMS Wordにすればよい
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
"Do Communication over the Mobile networks"の略だなんて知らない人多数の予感。
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
(´・ω・`)ショボーン
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
答:コドモだから。(違
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
こたえ:めんどうくさいから
Re:「FOMA入らない」対策(オフトピ) (スコア:0)
> こたえ:めんどうくさいから
Q: 「何故ナゾだと考えるのですか?」が私にとっての謎です。
ですからお尋ねします。何故ナゾだと考えるのですか?
A: めんどうくさいから
てことでしょうかね