アカウント名:
パスワード:
面白半分で応募とか記念受験とか、決まったら断るとか普通にありそう。
単純に「倍率何十倍で大人気でした」みたいな話では全然ない気がする。
CIO補佐官が要件決めて自分達で受けて合格にする出来レースだからどうでも良いんだろせいぜい倍率何十倍で大人気でも我々は優秀だから採用されたって宣伝に使うだけ
補佐官は補佐官で美味しいポジションなのであえてデジタル庁の兵隊に志願しないだろ。どっちにしたって非常勤。バイトであることにはかわらん。
CIO補佐官のポジションそのものが無くなるのに美味しいとか何を言ってるんですか?政府CIOとCIO補佐官は廃止へ、デジタル庁発足で民間IT人材の登用は全面再編 | 日経クロステック(xTECH) [nikkei.com]その後継となるのが今回募集のポジションなんですよ。だいたいフルタイム勤務の兵隊を募集しているのではありません。週3日勤務、つまり民間企業からの出向エリート組を想定してるわけです。政府は彼らを通じてNやNやFやSの力を借り、企業は彼らを通じて仕事を取るというWin-Winの関係があるので、募集は形だけの出来レースと言われているのです。
この一年で一気に補佐官増やしてたしね廃止になるはずなのに年末にも新規に任官してて明らかに前準備始めてたもんなお友達以外は応募してもどうせ書類落ちだよ
> 企業は彼らを通じて仕事を取るというWin-Winの関係があるので、募集は形だけの出来レース
企業人でなければそもそもお呼びじゃないと。応募しないで正解だった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
申込者が本当に働くのか? (スコア:1)
面白半分で応募とか記念受験とか、決まったら断るとか普通にありそう。
単純に「倍率何十倍で大人気でした」みたいな話では全然ない気がする。
Re: (スコア:0)
CIO補佐官が要件決めて自分達で受けて合格にする出来レースだからどうでも良いんだろ
せいぜい倍率何十倍で大人気でも我々は優秀だから採用されたって宣伝に使うだけ
Re:申込者が本当に働くのか? (スコア:0)
補佐官は補佐官で美味しいポジションなのであえてデジタル庁の兵隊に志願しないだろ。
どっちにしたって非常勤。バイトであることにはかわらん。
Re: (スコア:0)
CIO補佐官のポジションそのものが無くなるのに美味しいとか何を言ってるんですか?
政府CIOとCIO補佐官は廃止へ、デジタル庁発足で民間IT人材の登用は全面再編 | 日経クロステック(xTECH) [nikkei.com]
その後継となるのが今回募集のポジションなんですよ。
だいたいフルタイム勤務の兵隊を募集しているのではありません。
週3日勤務、つまり民間企業からの出向エリート組を想定してるわけです。
政府は彼らを通じてNやNやFやSの力を借り、企業は彼らを通じて仕事を取るというWin-Winの関係があるので、募集は形だけの出来レースと言われているのです。
Re: (スコア:0)
この一年で一気に補佐官増やしてたしね
廃止になるはずなのに年末にも新規に任官してて明らかに前準備始めてたもんな
お友達以外は応募してもどうせ書類落ちだよ
Re: (スコア:0)
> 企業は彼らを通じて仕事を取るというWin-Winの関係があるので、募集は形だけの出来レース
企業人でなければそもそもお呼びじゃないと。応募しないで正解だった。