アカウント名:
パスワード:
インプレスによると [impress.co.jp],電子書籍の市場規模は10億円程度らしいんだけど,なぜかこの手の話で電子辞書は除外されることが多いのが不思議。IC電子辞書の市場規模は今や450億円
単純にIC電子辞書に特化されたハードウェアに対して、汎用性のある電子ブックで勝負を挑んでも勝ち目がないからでは?
うーん,その土俵の設定の仕方がおかしいんじゃないか,といいたいわけです。まさにご指摘の通り,IC電子辞書は機能を特化しているからこそ成功しているわけで,そこからどの機能が受け入れられているかを評価すべきでしょう。松下はそれをちゃんとやってないと思う。ほかでも議論になっているけど,検索ができない電子データなんかほとんど価値がないと思いますし。
また,IC電子辞書で犠牲にしていた汎用性こそ,これからの技術革新で克服していくべき課題だと思
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
成功例に学ばないのはなぜ? (スコア:1)
インプレスによると [impress.co.jp],電子書籍の市場規模は10億円程度らしいんだけど,なぜかこの手の話で電子辞書は除外されることが多いのが不思議。IC電子辞書の市場規模は今や450億円
Re:成功例に学ばないのはなぜ? (スコア:0)
辞書は読むものではなく引くものなので、入力・検索機能が必要になるのと、表示する対象を辞書に限定することで表示機能の簡略化(たとえば液晶の解像度やサイズなど)・ハードウェアの簡略化(データのマスクROM化、画像圧縮の非搭載など)ができます。だから、使い勝手・価格ともに勝負
Re:成功例に学ばないのはなぜ? (スコア:1)
うーん,その土俵の設定の仕方がおかしいんじゃないか,といいたいわけです。まさにご指摘の通り,IC電子辞書は機能を特化しているからこそ成功しているわけで,そこからどの機能が受け入れられているかを評価すべきでしょう。松下はそれをちゃんとやってないと思う。ほかでも議論になっているけど,検索ができない電子データなんかほとんど価値がないと思いますし。
また,IC電子辞書で犠牲にしていた汎用性こそ,これからの技術革新で克服していくべき課題だと思
Re:成功例に学ばないのはなぜ? (スコア:0)
電子ブックの検索が出来ないよ
と言いたいのでしょうかねぇ。