アカウント名:
パスワード:
> 通知が行われなかったケースでは、バックグラウンドで起動していたCOCOAがOSにより強制終了されてしまっていた。また、バックグラウンドで起動していてもダウンロードの定期的な実行ができていないケースも見つかった。
iOSは知らないけど、Androidの場合は、OSによっては、バックグラウンドでの実行やデータ通信を明示的に許可しておかないと、消費電力低減のためにOSがアプリを停止してしまうことがあります。常に動き続けていてほしいアプリは、ちゃんと許可設定をしておきましょう。
接触情報の蓄積はOS側でやってるんだからそもそも常時起動しておく必要自体がないのでは。Androidでいえばちゃんとタイマーで起動して処理すれば問題なく出来るはず。
> 接触情報の蓄積はOS側でやってるんだからそうなの?ITMediaみる限り定期的なダウンロードが必要そうだけど?その上でデータと比較して通知じゃないのかな?# そもそもこのアプリがローカル通知なのかPush通知なのか実装がわからんが
> Androidでいえばちゃんとタイマーで起動して処理すれば問題なく出来るはず。これだとフォアグラウンドで起動しない?
定期的にダウンロードが必要なのは陽性者IDのリスト。接触(近くに他の端末がいる)情報についてはOS側で常時監視している可能性もあるが、OSは接触検出APIだけ提供して監視自体はアプリのバックグラウンド動作で監視している形もありうるので、「OS側でやってる」の信頼できるソースが知りたいところだな。
提供元のAPI仕様で説明されてます。https://blog.google/documents/74/Android_Exposure_Notification_API_doc... [blog.google]
GooglePlayサービス・ランダムキーの管理・BLEビーコンの発信とスキャン、収集した情報をデバイス上に保存・指定されたキーに対してのリスクレベルの計算
アプリ・発信/スキャンの開始と停止・ランダムキーの表示(自身が陽性の時に提出するため)・陽性者情報の取得(これをもとにリスクレベル計算をしてもらう)・濃厚接触の通知
グーグルが懇切丁寧に接触者確認アプリをどう書くか教えてくれてるのに、なんでCOCOA書いたプログラマーはまともなコードを書かないのか? だいたい、ほとんどグーグルがやってくれてるんだから、グーグルがアプリそのものを書いてくれてもよさそうなんだけど、なんでそうならないのだろう? グーグルは感染が広まった早いうちから社員を本社から引っ込めてリモートワーク、その後も慎重姿勢でグーグルニュースやらグーグルサーチ、マップにいろいろCOVID-19の情報を加え始めたコロナ脳なのに、ここまで来て接触者情報追跡アプリを書いてくれないとは、なにがなんだか分からない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
設定はちゃんとしましょう。 (スコア:0)
> 通知が行われなかったケースでは、バックグラウンドで起動していたCOCOAがOSにより強制終了されてしまっていた。また、バックグラウンドで起動していてもダウンロードの定期的な実行ができていないケースも見つかった。
iOSは知らないけど、Androidの場合は、OSによっては、バックグラウンドでの実行やデータ通信を明示的に許可しておかないと、消費電力低減のためにOSがアプリを停止してしまうことがあります。
常に動き続けていてほしいアプリは、ちゃんと許可設定をしておきましょう。
Re: (スコア:0)
接触情報の蓄積はOS側でやってるんだからそもそも常時起動しておく必要自体がないのでは。
Androidでいえばちゃんとタイマーで起動して処理すれば問題なく出来るはず。
Re: (スコア:0)
> 接触情報の蓄積はOS側でやってるんだから
そうなの?ITMediaみる限り定期的なダウンロードが必要そうだけど?
その上でデータと比較して通知じゃないのかな?
# そもそもこのアプリがローカル通知なのかPush通知なのか実装がわからんが
> Androidでいえばちゃんとタイマーで起動して処理すれば問題なく出来るはず。
これだとフォアグラウンドで起動しない?
Re: (スコア:0)
定期的にダウンロードが必要なのは陽性者IDのリスト。
接触(近くに他の端末がいる)情報についてはOS側で常時監視している可能性もあるが、OSは接触検出APIだけ提供して監視自体はアプリのバックグラウンド動作で監視している形もありうるので、「OS側でやってる」の信頼できるソースが知りたいところだな。
Re:設定はちゃんとしましょう。 (スコア:1)
提供元のAPI仕様で説明されてます。
https://blog.google/documents/74/Android_Exposure_Notification_API_doc... [blog.google]
GooglePlayサービス
・ランダムキーの管理
・BLEビーコンの発信とスキャン、収集した情報をデバイス上に保存
・指定されたキーに対してのリスクレベルの計算
アプリ
・発信/スキャンの開始と停止
・ランダムキーの表示(自身が陽性の時に提出するため)
・陽性者情報の取得(これをもとにリスクレベル計算をしてもらう)
・濃厚接触の通知
Re: (スコア:0)
グーグルが懇切丁寧に接触者確認アプリをどう書くか教えてくれてるのに、なんでCOCOA書いたプログラマーはまともなコードを書かないのか? だいたい、ほとんどグーグルがやってくれてるんだから、グーグルがアプリそのものを書いてくれてもよさそうなんだけど、なんでそうならないのだろう? グーグルは感染が広まった早いうちから社員を本社から引っ込めてリモートワーク、その後も慎重姿勢でグーグルニュースやらグーグルサーチ、マップにいろいろCOVID-19の情報を加え始めたコロナ脳なのに、ここまで来て接触者情報追跡アプリを書いてくれないとは、なにがなんだか分からない。