アカウント名:
パスワード:
揚げてるんだから「揚げそば」か「堅焼きそば」かな。
皿うどんはローカル名称? 長崎風は細麺のパリパリ揚げ麺らしいが、よく知らん。博多に行くと餡かけ焼うどん風になるんか?
博多は知らんけど佐世保や久留米はそうだと聞いたことがある。
日経の連載で見た記憶があるんだけど、もう見れなかったその単行本が「天ぷらにソースをかけますか?」だけど、持ってない(同じ人の別の場所の可能性もある。久留米出身であってるので野瀬泰申なのは確か。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
日本の麺類の呼称はスパゲティ【それは配線】 (スコア:0)
揚げてるんだから「揚げそば」か「堅焼きそば」かな。
皿うどんはローカル名称? 長崎風は細麺のパリパリ揚げ麺らしいが、よく知らん。博多に行くと餡かけ焼うどん風になるんか?
Re:日本の麺類の呼称はスパゲティ【それは配線】 (スコア:1)
博多は知らんけど佐世保や久留米はそうだと聞いたことがある。
日経の連載で見た記憶があるんだけど、もう見れなかった
その単行本が「天ぷらにソースをかけますか?」だけど、持ってない
(同じ人の別の場所の可能性もある。久留米出身であってるので野瀬泰申なのは確か。)