アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
NHKの受信料 (スコア:0)
それなのに、NHK BS放送の受信料を払わされています。
CATV局から無条件にBSチャンネルが配信されているので、視聴の有無に関わらず
BSの受信料が必要なのだとか。
うちだけBS放送の配信を停められないか、CATV局に聞いてみたことがあるのです
Re:NHKの受信料 (スコア:-1, フレームのもと)
受信料払ってなかったら資産を差し押さえられた
なんて話しは聞いたことありませんから。
払わないことがじゅうぶんできるのに、それを払っちゃっておいて
払わされてるとか言われてもねぇ。
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
(M1者も含め)わかってる?
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
BS受信料は払っていません。今後も払うつもりはありません。
おとなりさんは「あ、そうなの?」と素直に払ったそうですが(--;
見たいと思わせる番組が多ければ払っても良いのだけど...
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
法律が間違っていると思うときは、その主張を声高に宣言することは許されるべきだけれど、それは危険を伴いますから、その危険を多少なりとも軽減するために匿名で投稿できるようになってるんでしょう。
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
法律が間違ってると主張することと遵守しないことは別のことです。
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
法律が間違っていると思うときはそんな法律には従いたくありませんので、受信料の場合のように実効性のある罰則がない場合はそういう法律は無視するわけですが、それを宣言するには危険がともなうでしょうということです。
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
…というか従わないわけね。
こういう聞き分けの悪い奴がいるから余計な手間と費用がかさむのね。いろいろと。
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
国民年金払っちゃったり深夜の車の来ない道で信号待ちしちゃったり
ってのはどうかと思うんですよ、私は。
受信料を払うのが正しいことだと思って払ってる人、
受信料を払わない場合払うのに比べてむしろコストがかかると考えて払ってる人、
はそれはそれでい
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
こういう考え方をする人とは星のめぐり合わせが悪いので、ちょっと
考え直して欲しいです、ハイ。
深夜の信号無視の車両に轢かれたこと、愛車にカマ掘られたこと一回
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
轢かれた、カマ掘られたってそもそも想定外な感じがします。
単に、こないと思っていたヘボドライバー(ライダー?)が悪い。
本当に来てないんだったら、ぶつかるはずが無い。
# 見落としていたら、責任は重大ですけどね。
まぁ、僕は警察がどっかに潜んでいたら嫌なのでやりませんが
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
># 見落としていたら、責任は重大ですけどね。
来てないってことは誰が保証するんですか?
見落としてないってのは誰が保証できるんですか?
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
と思うのです。
実際、青信号の方の人が周りが止まるはず(普通の感覚ですが)
と思っているのと、信号無し(または黄色点滅)の人が、くるかなぁ?
と思っているのとの差ぐらい危険度が上がるとは思います。
別にどんな状況でも誰かが保証してくれるわけではないでしょう。
法律なんか変えなくて
Re:NHKの受信料 (スコア:0)
破るんですから信号無視で事故が発生したら100%運転手の責任で保障する覚悟は必要でしょう
事故が起きない様に決められるのが交通法規ですから、それを破った上での事故は当然ですよね
しかし事故を起こさないために取締り/規制をする事(被害者となりえる対象者は不特定多数/最悪死亡事故)と、NHKの受信料(払
だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
> 事故が起きない様に決められるのが交通法規ですから
交通法規って道路という資源を有効に利用するための側面
もあると思います。
交差点でのコンフリクト回避策が信号だと思いますが。
# 事故防止なら交差点にトークンを置くとか:-)
399430 さんのコメント
> それが保証できるんであれば、法律の条文に
> 「車や人の往来がないときはその限りではない」とか追加して、
> 赤信号でも通れるようにして、それから実行してください。
にある様に法律を改正するのは良いんじゃないかと思います。
Re:だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
>それに取り締まりのための制限速度としか思えない場合もあります。
>信号だって状況によっては無意味だし、それを遵守する事が
>絶対に正しいとは思えないと言っているだけです。
問題は速度違反をしている人としていない人の差(制限速度で走ってたり・違反して走ってたり)
信号無視をしている人としていない人の差(止まってたり無視してたり)です
この差が事故を発生させます。
当然、違反していなかったほうが悪いなんていう事は言いませんよね?
状況によって正しい判断であるなんて基準は誰が決めるの
Re:だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
> 発生するから交通法規が決まっているわけですが...
> それを違反者は乱しているわけです
だから、深夜の交通量のほとんど無い交差点では、赤信号は
赤点滅として扱うというコンセンサスがあっても良いのではいか
と言っているのであって、
例えば, 誰が"交通量の少なさ"決めるかという批判は理解 できますが、
"信号無視するのはおかしい"って言われても次元が違うと
しか思えないんですが。
"現状で破ったら"って事を言われても説得力ないです。
って言っているわけです。
> 60K制限に160Kで突っ込んできて
ってとても極端だと思いますが、近畿に近いところに 住んでおられるなら
名阪国道を60km/hで走行すると、60km/hっていうのが 大体 -30km/h 程度
で走っているのと同様に危険な事だと感じられるの ではないかと思います
多くの人が90km/hぐらいで走ってますし、一部急カーブがある
部分を除けば、高速と同じレベルの道ですから、90km/hが危険
だとは思いません。(急カーブ部分を除く)
ところで、"60K制限に60.1Kで突っ込んできて"許せますか?
周囲とあくまで速度が異なるかもしれません。
程度の問題を無視して極端な例に走られても、160Kは悪いとしか
言いようが無いと思います。
どれぐらいだったら大丈夫なのか、っていうのは感覚であって、
道交法に全て書けるわけではないでしょう。
# 名阪国道で +30k と商店街で +30k じゃ意味が違うし
> その危険なものを少しでも安全にしようと決められたのが交通法規
> ですが、あなたはそれをさらに危険にしているようですね
いや、単に道交法を守っていさえすれば安全で、
どんな状況でも道交法を破ったら危険という主張の様に
感じたもんですから
Re:だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
運転の上手い人が
>危険な事だと感じられる
>高速と同じレベルの道ですから、90km/hが危険だとは思いません
>どれぐらいだったら大丈夫なのか、っていうのは感覚であって
という意見であれば、皆納
Re:だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
>例えば, 誰が"交通量の少なさ"決めるかという批判は理解できますが、
>"信号無視するのはおかしい"って言われても次元が違うと
該当する信号機を管理する部署にに意見して、実際に夜間は赤点滅にしてもらった上で赤点滅(一時停止)に該当する行為で通過するなら問題ないでしょう
赤信号を赤点滅としている時点で信号無視ですが...いったい...
それを違うというのは当然だと思いますが?
赤信号を赤点滅とする時点で違うんですから当然です。
>程度の問題を無視して極端な例に
Re:だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
言葉が足りなかったのかもしれませんが、
赤信号でも車が通っていない場合には、
一時停止して確認したら前に進んでも良い
という風に法律を変えてもいいのじゃないかという意味です.
> 該当する信号機を管理する部署にに意見して、実際に夜間は
> 赤点滅にしてもらった上で赤点滅(一時停止)に該当する行為で
> 通過するなら問題ないでしょう
399816 [srad.jp] から構わないと思っている事
は理解してもらえると思いますが、別にルールを変えた上で、
一時停止してから通過しても良いとも思います。
Re:だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
では、絶対に停止していなければならないという赤信号をなくしてしまう意味は?
同様に赤点滅で済むのにわざわざ変える理由は何でしょう?
面倒だからルールを全体的に変えてわざわざ、ルールの幅を狭くするのは変ではないですか?
>例えば、"常識の範囲内で"って言葉とか使いませんか?
>珍しい言葉だとは思いませんが。
曖昧な言葉ですね。その常識が人と時によって異なるために、自動車の運転のルールが厳格に規定されていると言っているのですが..
常識の範囲内でと言うことで済む事柄
Re:だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
無駄に止まっておく時間が無くなる.
> 同様に赤点滅で済むのにわざわざ変える理由は何でしょう?
日によって違う交通量等の影響に対して柔軟に対応できる。
だいぶ前の方で、何が納得できないかってあったけれど、
現状で禁止されてるから禁止って理由でダメと言う論理に
納得できないだけで、はっきり言って赤信号を待つ事自
体にまったく納得できていないわけではない。
単に赤信号でも車が来ていなかったら通過して良いという
方法には効率という面でメリットがあると思うが、
それに対し
Re:だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
で事故になったらどっちが悪いと規定されるわけですか?
設定って、今の信号機は、遠隔制御可能で、コントロールセンターで集中制御出来たりしますが..
日どころか時間によって違う交通量にあわせて制御してたりしますが?
単独のものでも少なくとも夜間は赤点滅等のプログラムは可能ですが...
時間や交通量によって集中管理センターから赤信号の間隔を変えてるってご存知ですよね
それともあなたの周囲は管理できない押しボタン式ばっかりですか??
場当たり的な利点で、ルールを変え危険な自動車をより
Re:だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
私は、ルールA と B のどちらが良いのかの話をしているときに、
ルールBで認められている行為 b はルールA では禁止されている、
だから、 ルールBはイケナイ(=行為b はダメ)という理屈は変だ。
という事を主張しています(いるつもりです).
ルールAがダメだという主張をしたいわけでもない。
あなたは、ルールA を破る事はいけないと主張されているのだと
思いますが、話がずれてると思います。
> で事故になったらどっちが悪いと規定されるわけですか?
優先道路を走っている人と、そうでない人どちらが悪いか考え
Re:だいぶ前からオフとぴのつもり (スコア:0)
>そのような機能がついていたらちゃんと機能して欲しいと思います。
それは管理部署に文句を言いましょう、ここで言ってても話は進みませんね。
>他に通行の無い場合に赤信号で待つなんて、非効率で悪法だって
>思ってたとしましょう。
仮定に文句を言うのもなんですけど、その人は赤信号で渡ることによる自分にかかるリスクを納得して渡ったのでしょう。(横断歩道なら自動車の100%責任が90%とか80%に落ちるだけでしょうが)
赤だから渡るのが、すべて赤信号に批判的であるということにはつながりません。