アカウント名:
パスワード:
業務が出来るって前提で金もらって業務の一環でZoomするんでしょ?そのうち「機械音痴障害で就労が困難」って扱いになるんじゃないの
業務が出来るって前提で金もらって業務の一環でZoomするんでしょ?
それがまっとうな価値観ですしそれをハラスメントだと主張することは業務放棄を主張したと見なすのがまっとうな価値観ですよね
ですが正しければ良いわけでもありません間違ったことを通すことが社会的に義務付けられることも往々にしてあります
例えばどんなことかといいますとあなたの目上の方や顧客が主張する全てでございます
別にその客の仕事を受けなきゃよくね
それを決める権限があるとは限らない
そういうのが金づるという……
> 業務が出来るって前提
がそもそも間違いだと思うんだよな
Zoomの設定が一人で出来るという触れ込みで入社したなんて人はいないはずだしそりゃ出来るように努力はするけど現状出来ないことをどうこう言ってもしゃーないそこの彼我の認識差が無自覚なハラスメント発言と言われてる所以とちゃうかな
例えば努力すらしないっていうことだと話は違ってくると思うよ本人にも怠けてる自覚があればハラスメントなんて言われないだろう
皮肉ではなく、あなたはこれまで同僚に相当恵まれた環境にいる、あるいはいたのだろうと思うが、
本人にも怠けてる自覚があればハラスメントなんて言われない
おそらく多くの場合逆で、怠けてる手合いこそ自分の怠惰の責任をハラスメントに転嫁してんのよ。単に能力が足りない人は往々にしてハラスメントを自分がいけないんだと受け入れてしまいがち。
根本的な原因は同じ社内でスキルレベルや育った文化に差があることそのものなんだけど大体加害者側は「出来て下さい」とキレて被害者側は「ハイ、(無駄な)努力をします」と解決に繋がらない擦れ違いを起こしてイライラだけが成長するんだよね
>大体加害者側は「出来て下さい」とキレて被害者側は「ハイ、(無駄な)努力をします」と
過去にスラドでも「君、コンピューター詳しいんだからできるでしょ!お願いね!」っていう押しつけ被害話が何度も出てきてたわけだけど、なんでやってやる側が加害者で、やってもらう側が被害者前提なの?
文句言われるってことは、スキル以前に信頼関係がそもそもないか、そいつに日常的に問題があるからと考えるのが妥当だと思うけど
「ハラスメント」だから、出来ないことを「この程度出来なさいよ」と言われて苦しむ側が被害者でしょそれに対して「出来るよう苦しまなければ」と間違った対処をして負のサイクルが完成するという指摘
努力もせずに、できなくて当たり前みたいに思ってる老人が溢れていてムカつく。
できないのに排除されないから不協和が起きてハラスメントだとか怒り出すんだよな最初からOAの操作ができない人は社員じゃないと言ってしまえば解決する問題
しかし、これがIT関連の業務に就く者だったら出来るって前提じゃないか。当初は知らなくとも、出来るようになって当然だろ。調理師として採用されておいて、厨房にある機器を使えないって言っているようなもの。
時間あたりの単価が高い管理職が長時間悩んだり調べたりする位なら、できる人が5分でやった方が企業としては健全だと思うのですよ機械やITに限らず業務系で専門部署作ったりアウトソースしたりするって事は、その様な行為の積み重ねの訳ですし
その管理職を現場からハブって勝手に仕事を進めるという選択肢もあるぞ
できる人が出来るという能力の対価がちゃんと払われてればな
家で覚えてくれば実質∞円/時の改善では?技術者にはそれ強要してますよね?
それやってると、いつまで経ってもリテラシー上がらない。だからデジタル敗戦なんていわれるんだよ。
なんでもハラスメントにされる風潮は御免被りたい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
無能なら仕方ない (スコア:0)
業務が出来るって前提で金もらって業務の一環でZoomするんでしょ?
そのうち「機械音痴障害で就労が困難」って扱いになるんじゃないの
Re:無能なら仕方ない (スコア:1)
業務が出来るって前提で金もらって業務の一環でZoomするんでしょ?
それがまっとうな価値観ですし
それをハラスメントだと主張することは
業務放棄を主張したと見なすのが
まっとうな価値観ですよね
ですが
正しければ良いわけでもありません
間違ったことを通すことが社会的に義務付けられることも
往々にしてあります
例えばどんなことかといいますと
あなたの目上の方や顧客が主張する全てでございます
Re: (スコア:0)
別にその客の仕事を受けなきゃよくね
Re: (スコア:0)
それを決める権限があるとは限らない
Re: (スコア:0)
そういうのが金づるという……
Re: (スコア:0)
> 業務が出来るって前提
がそもそも間違いだと思うんだよな
Zoomの設定が一人で出来るという触れ込みで入社したなんて人はいないはずだし
そりゃ出来るように努力はするけど現状出来ないことをどうこう言ってもしゃーない
そこの彼我の認識差が無自覚なハラスメント発言と言われてる所以とちゃうかな
例えば努力すらしないっていうことだと話は違ってくると思うよ
本人にも怠けてる自覚があればハラスメントなんて言われないだろう
Re:無能なら仕方ない (スコア:1)
皮肉ではなく、あなたはこれまで同僚に相当恵まれた環境にいる、あるいはいたのだろうと思うが、
本人にも怠けてる自覚があればハラスメントなんて言われない
おそらく多くの場合逆で、怠けてる手合いこそ自分の怠惰の責任をハラスメントに転嫁してんのよ。
単に能力が足りない人は往々にしてハラスメントを自分がいけないんだと受け入れてしまいがち。
Re: (スコア:0)
根本的な原因は同じ社内でスキルレベルや育った文化に差があることそのものなんだけど
大体加害者側は「出来て下さい」とキレて被害者側は「ハイ、(無駄な)努力をします」と
解決に繋がらない擦れ違いを起こしてイライラだけが成長するんだよね
Re: (スコア:0)
>大体加害者側は「出来て下さい」とキレて被害者側は「ハイ、(無駄な)努力をします」と
過去にスラドでも「君、コンピューター詳しいんだからできるでしょ!お願いね!」っていう押しつけ被害話が何度も出てきてたわけだけど、なんでやってやる側が加害者で、やってもらう側が被害者前提なの?
文句言われるってことは、スキル以前に信頼関係がそもそもないか、そいつに日常的に問題があるからと考えるのが妥当だと思うけど
Re: (スコア:0)
「ハラスメント」だから、出来ないことを「この程度出来なさいよ」と言われて苦しむ側が被害者でしょ
それに対して「出来るよう苦しまなければ」と間違った対処をして負のサイクルが完成するという指摘
Re: (スコア:0)
努力もせずに、できなくて当たり前みたいに思ってる老人が溢れていてムカつく。
Re: (スコア:0)
できないのに排除されないから不協和が起きてハラスメントだとか怒り出すんだよな
最初からOAの操作ができない人は社員じゃないと言ってしまえば解決する問題
Re: (スコア:0)
しかし、これがIT関連の業務に就く者だったら出来るって前提じゃないか。
当初は知らなくとも、出来るようになって当然だろ。
調理師として採用されておいて、厨房にある機器を使えないって言っているようなもの。
Re: (スコア:0)
時間あたりの単価が高い管理職が長時間悩んだり調べたりする位なら、できる人が5分でやった方が企業としては健全だと思うのですよ
機械やITに限らず業務系で専門部署作ったりアウトソースしたりするって事は、その様な行為の積み重ねの訳ですし
Re:無能なら仕方ない (スコア:2)
Re: (スコア:0)
その管理職を現場からハブって勝手に仕事を進めるという選択肢もあるぞ
Re: (スコア:0)
できる人が出来るという能力の対価がちゃんと払われてればな
Re: (スコア:0)
家で覚えてくれば実質∞円/時の改善では?
技術者にはそれ強要してますよね?
Re: (スコア:0)
それやってると、いつまで経ってもリテラシー上がらない。
だからデジタル敗戦なんていわれるんだよ。
こういう指摘を「ロジカルハラスメント」と言います (スコア:0)
なんでもハラスメントにされる風潮は御免被りたい