アカウント名:
パスワード:
自分が以前、用を足していたとき、シャワー洗浄後に「止」スイッチを押してもシャワーが止まらないことがありました。パネルに電池切れのサインが出ていたのに気づいたのですが、後の祭り。「あ、これ終わった……」と真っ白になりましたねw幸い、出力が低下していたもののまだ赤外線が出ていたらしく、パネルを壁から取り外して、赤外線受光部に近づけて「止」スイッチを押したことで、なんとか止めることができましたが。
まあ、いざとなったら、びしょぬれになる覚悟で立ち上がれば、着座センサーが感知して止まるのではないかと。とてもみじめな気分にはなりそうですけども。
一応相当待てばタイマーで止まった様な。TOTOの電池レス(ボタン押すと「ガッチャン」って奴)では発生しないかって言うと、停止がどうしても効かなかったことが有る。
着座センサーなんて、びしょぬれになるまで立ち上がらなくてもマイクロスイッチタイプなら、重心移動位で多くても1cm未満で反応しますし、反射タイプでも前屈みや前にズレる程度で反応します。マイクロスイッチのクリック音が有るから比較的簡単にわかるはず。反射タイプはわかりにくいけどね。
まぁ、記事みたいなリモコンがWINTABみたいな機種で着座センサーがついてないことはないだろうが、割と昔の機種だと着座センサーがないこともあった。
なのでその時代の経験があると建てなくなるのも仕方がない。
#実家で間違って座らずにスイッチ押して水でて焦ったことがある。ん十年前。
それでも、安いコストで試行しない理由には余りならないと思うけど。駄目だったらそれから考えれば良い。# QRHなら上の方に載ってるやつ
色々ライフハックが...
ちょっとお尻を浮かせれば、着座センサーが生きていれば止まるはず。それで止まらなくても手をお尻と水の間に入れて水勢を遮るとか
トイレの故障といえば、パネルの流すボタンが死んでた事があった。しかも一見、物理的なコックとか見当たらない。こういう時はトイレの本体のどこかに非常用の隠しボタン(コック)がある。
大半の機種は、本体の脇に電源ボタンがあると思いますよ。
緊急ならコンセント抜いちゃうとか。
会社で止まらなくなったときはコンセント抜き差しで事なきを得ました
電源OFFでバルブが閉まるように、フェイルセーフな設計にはなっているんでしょうね。
おそらくポンプで給水してるんだろうから、電源を切れば止まるでしょうね。
#水道の元圧だとばらつきが多すぎる。
普通はリモコンが壊れてても動作するよう本体にも同等のスイッチが一揃い付いているものですがなかったですか?
こういう電源喪失時(本体だけでなくコンソールも含めて)は停止するように退避されないものかね。電子錠の類だと開放するようになるしさ。
電子錠で停電時開放とかだめだろ停電時は物理的な鍵で開けるみたいなタイプじゃないと
自分の知ってる限りだと、非常時は解錠信号のみ受け付ける仕様が多い気がします室内に入れれば何かしらサムターンに相当する物があったりするので 勿論自ら鍵が開く事はない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
タブレット版でなくても普通にある (スコア:3, 参考になる)
自分が以前、用を足していたとき、シャワー洗浄後に「止」スイッチを押してもシャワーが止まらないことがありました。
パネルに電池切れのサインが出ていたのに気づいたのですが、後の祭り。
「あ、これ終わった……」と真っ白になりましたねw
幸い、出力が低下していたもののまだ赤外線が出ていたらしく、パネルを壁から取り外して、赤外線受光部に近づけて「止」スイッチを押したことで、なんとか止めることができましたが。
まあ、いざとなったら、びしょぬれになる覚悟で立ち上がれば、着座センサーが感知して止まるのではないかと。
とてもみじめな気分にはなりそうですけども。
Re: (スコア:0)
一応相当待てばタイマーで止まった様な。
TOTOの電池レス(ボタン押すと「ガッチャン」って奴)では発生しないかって言うと、停止がどうしても効かなかったことが有る。
Re: (スコア:0)
着座センサーなんて、びしょぬれになるまで立ち上がらなくてもマイクロスイッチタイプなら、重心移動位で多くても1cm未満で反応しますし、反射タイプでも前屈みや前にズレる程度で反応します。
マイクロスイッチのクリック音が有るから比較的簡単にわかるはず。
反射タイプはわかりにくいけどね。
Re: (スコア:0)
まぁ、記事みたいなリモコンがWINTABみたいな機種で着座センサーがついてないことはないだろうが、
割と昔の機種だと着座センサーがないこともあった。
なのでその時代の経験があると建てなくなるのも仕方がない。
#実家で間違って座らずにスイッチ押して水でて焦ったことがある。ん十年前。
Re: (スコア:0)
それでも、安いコストで試行しない理由には余りならないと思うけど。
駄目だったらそれから考えれば良い。
# QRHなら上の方に載ってるやつ
Re: (スコア:0)
色々ライフハックが...
ちょっとお尻を浮かせれば、着座センサーが生きていれば止まるはず。
それで止まらなくても手をお尻と水の間に入れて水勢を遮るとか
トイレの故障といえば、パネルの流すボタンが死んでた事があった。しかも一見、物理的なコックとか見当たらない。こういう時はトイレの本体のどこかに非常用の隠しボタン(コック)がある。
Re: (スコア:0)
大半の機種は、本体の脇に電源ボタンがあると思いますよ。
Re:タブレット版でなくても普通にある (スコア:1)
緊急ならコンセント抜いちゃうとか。
Re:タブレット版でなくても普通にある (スコア:2)
会社で止まらなくなったときはコンセント抜き差しで事なきを得ました
Re:タブレット版でなくても普通にある (スコア:2)
見つけた時は自分を褒めてやりたい気持ちで一杯でした。
life is too short to hate each other.
Re: (スコア:0)
電源OFFでバルブが閉まるように、フェイルセーフな設計にはなっているんでしょうね。
Re: (スコア:0)
おそらくポンプで給水してるんだろうから、電源を切れば止まるでしょうね。
#水道の元圧だとばらつきが多すぎる。
Re: (スコア:0)
普通はリモコンが壊れてても動作するよう本体にも同等のスイッチが一揃い付いているものですがなかったですか?
Re: (スコア:0)
こういう電源喪失時(本体だけでなくコンソールも含めて)は停止するように退避されないものかね。
電子錠の類だと開放するようになるしさ。
Re: (スコア:0)
電子錠で停電時開放とかだめだろ
停電時は物理的な鍵で開けるみたいなタイプじゃないと
Re: (スコア:0)
自分の知ってる限りだと、非常時は解錠信号のみ受け付ける仕様が多い気がします
室内に入れれば何かしらサムターンに相当する物があったりするので 勿論自ら鍵が開く事はない