アカウント名:
パスワード:
水道工事業者によると、節水タイプのトイレは、その先の下水管を詰まらせやすいそうです。推奨される使い方は、1.大きいのをひねり出したら、臭う前に流す。2.洗浄、拭き取りを終えたら、改めて流す。だそうです。
ちなみに、ドラム型の節水タイプ洗濯機も、糸くずフィルタなどが詰まりやすい。すすぐ際には『ながしすすぎ』を行う方が良いそうです。
節水の意味なしワロタ
トイレの節水って従来比7割とか8割はザラなんで、2回だと意味あるんじゃないかな。
7~8割減ってのは50年以上前のやつとの比較だね25年ぐらい前の「一度できちんと流しきれる程度のほどほどの節水」のやつと比較すると4割減ぐらいだだから2回流したら損
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
日本製のペーパーでも (スコア:2, 興味深い)
水道工事業者によると、
節水タイプのトイレは、その先の下水管を詰まらせやすいそうです。
推奨される使い方は、
1.大きいのをひねり出したら、臭う前に流す。
2.洗浄、拭き取りを終えたら、改めて流す。
だそうです。
ちなみに、ドラム型の節水タイプ洗濯機も、
糸くずフィルタなどが詰まりやすい。
すすぐ際には『ながしすすぎ』を行う方が良いそうです。
Re: (スコア:0)
節水の意味なしワロタ
Re:日本製のペーパーでも (スコア:0)
トイレの節水って従来比7割とか8割はザラなんで、2回だと意味あるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
7~8割減ってのは50年以上前のやつとの比較だね
25年ぐらい前の「一度できちんと流しきれる程度のほどほどの節水」のやつと比較すると4割減ぐらいだ
だから2回流したら損