アカウント名:
パスワード:
そもそもWebの役割は情報を伝えることであって、変なアニメーションとか誰が求めてるんだよと。JavaScriptがないと何も見えないページって発信側の片手落ちな自己満足、もしくは広告強制表示手段だろう。
発想が20年前で止まってますね。今のJavaScriptは、ページにアニメーションさせるためじゃなくて、単に必要なHTMLの再描画を減らして動作を高速化させるとかそんな理由でも使われまくってますよ。もうJavaScriptがOFFなユーザーなんて、ただ情報を見るだけですら、想定してないんですよ。
# ごく一部に非対応ブラウザがある?今はBotですらJavaScript対応ですからね。
「Flash排除」をやってしまったから、代わりにJavascriptを濫用するようになったんですよ。昔はしょうもない演出を止めたければ、Flashブロッカーを使うだけでよかったのになあ。
じゃあFlashが排除されない方が良かったかと言えば断じてそんなことはないので議論のすり替えだな
もっと昔はアニメーションどころか、トップに会社紹介のRealMovieとか貼ってたな。カッコ悪いのは手を変え品を変え繰り返される・・。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
余計な演出はいらん (スコア:0)
そもそもWebの役割は情報を伝えることであって、変なアニメーションとか誰が求めてるんだよと。
JavaScriptがないと何も見えないページって発信側の片手落ちな自己満足、もしくは広告強制表示手段だろう。
Re: (スコア:0)
発想が20年前で止まってますね。
今のJavaScriptは、ページにアニメーションさせるためじゃなくて、単に必要なHTMLの再描画を減らして動作を高速化させるとかそんな理由でも使われまくってますよ。
もうJavaScriptがOFFなユーザーなんて、ただ情報を見るだけですら、想定してないんですよ。
# ごく一部に非対応ブラウザがある?今はBotですらJavaScript対応ですからね。
Re: (スコア:0)
「Flash排除」をやってしまったから、代わりにJavascriptを濫用するようになったんですよ。
昔はしょうもない演出を止めたければ、Flashブロッカーを使うだけでよかったのになあ。
Re:余計な演出はいらん (スコア:0)
じゃあFlashが排除されない方が良かったかと言えば断じてそんなことはないので議論のすり替えだな
Re: (スコア:0)
もっと昔はアニメーションどころか、トップに会社紹介のRealMovieとか貼ってたな。
カッコ悪いのは手を変え品を変え繰り返される・・。