アカウント名:
パスワード:
積み木で誤差0.1%未満の精度も出せないとは。
そんな精度で作ると、空気が抜けなくてはまらないとか、角度を完全に平行にしないとはまらないとか、ユーザ側も技量を求められるようになるよ。
陽の当たる所で遊んだら熱膨張ではまらないとかも。
凸型と凹型が同じ割合で熱膨張すれば嵌まるはず。ただし、理屈どおりにいかないのも良くあること。
色が違うので同じ割合は難しそう。# 特に土台が白なので。
#何らかのネタだったらすまないが
凸と凹が膨張したらハマるものもハマらなくなるだろ。膨張率とか関係なく。1cm径の穴に太さ1cmの棒が入るとして、それぞれがわずかでも膨張したら太さ1cm未満の穴と1cm以上の太さの棒なんだぞ。「ハメる側」が膨張しなきゃいけないなら「ハメられる側」は縮小しなきゃいけないし、その率は形状によって異なるから「同じ率」でもハマらなくなる。
穴の開いた物体が膨張した場合、物体全体が大きくなり穴の内径も広がります。熱膨張によって穴の径が小さくなることをはありません。
極端ですがわかりやすい例をあげると、「1cm径の穴が開いた一辺3cmの立方体」が、2倍に膨張したら、「2cm径の穴が開いた一辺6cmの立方体」になる、ってことです
その通りだ・・・大変申し訳ない「ワクが膨張せず中身だけが膨張」みたいな特殊な状況ならともかく、全体が等価に膨張する話なんだから当たり前だった頭わるいな俺・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
日本のものづくり文化も堕ちたものだ (スコア:0)
積み木で誤差0.1%未満の精度も出せないとは。
Re:日本のものづくり文化も堕ちたものだ (スコア:1)
そんな精度で作ると、空気が抜けなくてはまらないとか、角度を完全に平行にしないとはまらないとか、ユーザ側も技量を求められるようになるよ。
Re: (スコア:0)
陽の当たる所で遊んだら熱膨張ではまらないとかも。
Re: (スコア:0)
凸型と凹型が同じ割合で熱膨張すれば嵌まるはず。
ただし、理屈どおりにいかないのも良くあること。
Re: (スコア:0)
色が違うので同じ割合は難しそう。
# 特に土台が白なので。
Re: (スコア:0)
#何らかのネタだったらすまないが
凸と凹が膨張したらハマるものもハマらなくなるだろ。膨張率とか関係なく。
1cm径の穴に太さ1cmの棒が入るとして、それぞれがわずかでも膨張したら太さ1cm未満の穴と1cm以上の太さの棒なんだぞ。
「ハメる側」が膨張しなきゃいけないなら「ハメられる側」は縮小しなきゃいけないし、その率は形状によって異なるから「同じ率」でもハマらなくなる。
Re:日本のものづくり文化も堕ちたものだ (スコア:1)
穴の開いた物体が膨張した場合、物体全体が大きくなり穴の内径も広がります。
熱膨張によって穴の径が小さくなることをはありません。
極端ですがわかりやすい例をあげると、「1cm径の穴が開いた一辺3cmの立方体」が、2倍に膨張したら、「2cm径の穴が開いた一辺6cmの立方体」になる、ってことです
Re: (スコア:0)
その通りだ・・・大変申し訳ない
「ワクが膨張せず中身だけが膨張」みたいな特殊な状況ならともかく、全体が等価に膨張する話なんだから当たり前だった
頭わるいな俺・・・