アカウント名:
パスワード:
サドルが使えると何が問題なんだろう
乗ったまま漕がずに自走するのは自転車としてNGって事でしょう。サドルを使えない状態にすることでそれを防ぐと。
ペダルに立ってまで押し歩きアシスト機能で漕がずに走ることができる可能性も、製品情報のページを読んだ感じではおそらく潰されていますね。
改正道路交通法では押し歩き時の駆動速度が6 km/h以下であること、乗車装置(サドル)が使えず乗れないこと、自転車から離れると駆動が止まること、という3つの条件が定められています。
この条件を当社では4つのセンサー(サドル傾斜センサー、モーター内蔵センサー、トルクセンサー、スピードセンサー)による制御で解決。電動アシスト自転車の押し歩きを補助する機能を、買い物に便利なショッピングシリーズ「ビビ」の中で、高齢者の使用率が高い軽量モデル「ビビ・L」に搭載しました。
一休さん「サドルの上に立ってみてはどうでしょう」
さすがにハンドルを把持できない…サドルの上でうんこ座りとかなら…?
> サドルの上でうんこ座りとかなら
和式便器が滅びつつある現代、「うんこ座り」と通常の姿勢の区別がつかなくなっていると思います。
ということで今後の「うんこ座り」の定義は「お尻が出てること」となりました
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
サドルが使えないようになっていること (スコア:2)
サドルが使えると何が問題なんだろう
Re:サドルが使えないようになっていること (スコア:2)
乗ったまま漕がずに自走するのは自転車としてNGって事でしょう。
サドルを使えない状態にすることでそれを防ぐと。
ペダルに立ってまで押し歩きアシスト機能で漕がずに走ることができる可能性も、製品情報のページを読んだ感じではおそらく潰されていますね。
改正道路交通法では押し歩き時の駆動速度が6 km/h以下であること、乗車装置(サドル)が使えず乗れないこと、
自転車から離れると駆動が止まること、という3つの条件が定められています。
この条件を当社では4つのセンサー(サドル傾斜センサー、モーター内蔵センサー、トルクセンサー、スピードセンサー)による制御で解決。
電動アシスト自転車の押し歩きを補助する機能を、買い物に便利なショッピングシリーズ「ビビ」の中で、高齢者の使用率が高い軽量モデル「ビビ・L」に搭載しました。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
一休さん「サドルの上に立ってみてはどうでしょう」
Re: (スコア:0)
さすがにハンドルを把持できない…サドルの上でうんこ座りとかなら…?
Re:サドルが使えないようになっていること (スコア:2)
> サドルの上でうんこ座りとかなら
和式便器が滅びつつある現代、「うんこ座り」と
通常の姿勢の区別がつかなくなっていると思います。
Re: (スコア:0)
ということで今後の「うんこ座り」の定義は「お尻が出てること」となりました