アカウント名:
パスワード:
NHKでやっちゃうと、関連玩具が発売されないじゃないか。
別に来年度の民放の特撮戦隊に車椅子や視覚障害、聴覚障害のメンバー加えたって問題ないだろ。プリキュアでも可。
90年代末に、アメリカでセーラームーンを実写化しようとして、パイロット・フィルムまで作ってて、その中でセーラーマーキュリーが「普段は車椅子で、変身すると、車椅子がパワーアシスト用のガジェットに変形」だった、って話を聞いた事が……。(ただし、パイロット・フィルムだけで、お蔵入り)
「結城友奈は勇者である」のメンバーの一人が下半身不随で車椅子生活。変身後は触手的なモノが出てきて,それで移動というのは既にありましたな。
実はそれは戦闘の後遺症で、今後も戦えば戦うほど欠損箇所は増えていく。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
NHKなのがなあ (スコア:0)
NHKでやっちゃうと、関連玩具が発売されないじゃないか。
Re: (スコア:0)
別に来年度の民放の特撮戦隊に車椅子や視覚障害、聴覚障害のメンバー加えたって問題ないだろ。
プリキュアでも可。
Re:NHKなのがなあ (スコア:2)
90年代末に、アメリカでセーラームーンを実写化しようとして、パイロット・フィルムまで作ってて、その中でセーラーマーキュリーが「普段は車椅子で、変身すると、車椅子がパワーアシスト用のガジェットに変形」だった、って話を聞いた事が……。
(ただし、パイロット・フィルムだけで、お蔵入り)
Re: (スコア:0)
「結城友奈は勇者である」のメンバーの一人が下半身不随で車椅子生活。
変身後は触手的なモノが出てきて,それで移動というのは既にありましたな。
実はそれは戦闘の後遺症で、今後も戦えば戦うほど欠損箇所は増えていく。