アカウント名:
パスワード:
現場が最適化しちゃいけないところを最適化した事例だと思いますがどうなんですかね実装した人はより簡単に等価な結果が得られると思ってたんでしょうが
「絶対に当たらない組み合わせ」があって、それをネットでさんざん指摘され続けていて、それでも無視し続けていたわけだから弁解不可能だよ。もし故意じゃなかったのならそのコード書いた奴とテスト担当した奴は無能の極みだし、そんなのを雇い続けてる開発会社の質の程も知れる。
最終的に十分な試行回数が行われた結果の出現確率は同じだから個別の結果で存在しない組み合わせがあってもいいと思ってたのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
バケツでウランを拡販する行為 (スコア:0)
現場が最適化しちゃいけないところを最適化した事例だと思いますがどうなんですかね
実装した人はより簡単に等価な結果が得られると思ってたんでしょうが
Re:バケツでウランを拡販する行為 (スコア:0)
「絶対に当たらない組み合わせ」があって、それをネットでさんざん指摘され続けていて、それでも無視し続けていたわけだから弁解不可能だよ。
もし故意じゃなかったのならそのコード書いた奴とテスト担当した奴は無能の極みだし、
そんなのを雇い続けてる開発会社の質の程も知れる。
Re: (スコア:0)
最終的に十分な試行回数が行われた結果の出現確率は同じだから
個別の結果で存在しない組み合わせがあってもいいと思ってたのでは?