アカウント名:
パスワード:
エアコン止めといたらいいんじゃね
その位置にテレビカーをつなぎかえておいて、テレビカーのテレビでマスクの必要性を説明する映像を延々と流す
と思ったが京阪名物テレビカーはもうなくなったのかー
#初めて京阪に乗った時、テレビを見てみたくて淀屋橋から京橋までわざわざ#ほぼ各駅停車で走ってる特急に乗ったのも遠い思い出
幹線走ってる電車なら大抵デジタルサイネージが何枚も付いているが、テレビカーと言いたかっただけかな?
幹線走ってる電車なら大抵デジタルサイネージが何枚も付いているが
京阪の本線筋だと5000系なんかはついてない。
首都圏のJRとかでない限り、鉄道のデジタルサイネージは完備されてるわけじゃないよ。
> テレビカーと言いたかっただけかな?だって京阪ってそれくらいしか特徴ない(なかった)から……
> 京阪ってそれくらいしか特徴ない
なんでや。アニメコラボラッピング電車は京阪(大津線)ならではやで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
平和的解決 (スコア:4, すばらしい洞察)
エアコン止めといたらいいんじゃね
Re:平和的解決 (スコア:0)
その位置にテレビカーをつなぎかえておいて、テレビカーのテレビでマスクの必要性を
説明する映像を延々と流す
と思ったが京阪名物テレビカーはもうなくなったのかー
#初めて京阪に乗った時、テレビを見てみたくて淀屋橋から京橋までわざわざ
#ほぼ各駅停車で走ってる特急に乗ったのも遠い思い出
Re: (スコア:0)
幹線走ってる電車なら大抵デジタルサイネージが何枚も付いているが、テレビカーと言いたかっただけかな?
Re: (スコア:0)
幹線走ってる電車なら大抵デジタルサイネージが何枚も付いているが
京阪の本線筋だと5000系なんかはついてない。
首都圏のJRとかでない限り、鉄道のデジタルサイネージは完備されてるわけじゃないよ。
Re: (スコア:0)
> テレビカーと言いたかっただけかな?
だって京阪ってそれくらいしか特徴ない(なかった)から……
Re:平和的解決 (スコア:1)
> 京阪ってそれくらいしか特徴ない
なんでや。
アニメコラボラッピング電車は京阪(大津線)ならではやで。