アカウント名:
パスワード:
キャパシタだけを取り上げて世間のキャパシタと比較されることがよく起こる。確かにECaSS用キャパシタ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
電気二重層コンデンサ (スコア:1)
Re:電気二重層コンデンサ (スコア:0)
と書いてあるので、内部抵抗が低い?
あとは、電解液を使ってないので、劣化の心配が少ないかな。
Re:電気二重層コンデンサ (スコア:5, 参考になる)
これは、従来のニッケル水素電池やリチウムイオン電池と比較した場合の話でしょう。
キャパシタの一般的な特性として、二次電池より充電時間が短いですから。
また、タレコミ文の岡村迪夫氏のサイトの説明を読む限りでは
件のキャパシタの内部抵抗は寧ろ大きくなっています。
内部抵抗を高くしてエネルギー密度を稼ぎつつ、
充電効率を電子回路の工夫でカバーしている・・・といったところでしょうか。
ニュースリリースもここのタレコミ文も「高性能キャパシタ」と銘打ってますが、
岡村氏のサイト [okamura-lab.com]にもあるように、
Re:電気二重層コンデンサ (スコア:1)
うろ覚えですみませんが、大容量のキャパシターの充放電の制御回路は電流モードでの制御が必要ですと書いてあったので、キャパシターと制御回路の外からの見
Re:電気二重層コンデンサ (スコア:2, 参考になる)
1996年8月号 [cqpub.co.jp]の "InterGiga連動企画 ビデオ&フォト・レポート 新型電気エネルギ蓄積システム ECS" ですね。
InterGiga(付録CD)に応用例として電気アシスト自転車の動画が収められていたと思います。