アカウント名:
パスワード:
今後脆弱性を発見しても無責任に匿名で報告するというだけで
なんでわざわざ匿名で報告する必要がある?というか脆弱性の報告ってデメリットしかない気がする。
自分が利用者側なら被害を受けるので、無視はできないかと。
脆弱性じゃないのでオフトピ一昨日、黒い猫の運輸会社に道に落ちてた伝票の束(もちろん顧客の名前、住所、電話番号入り)を連絡したのだが、携帯からだとナビダイヤルしか連絡先がなくこちらが金払ってまでやるべきかとやる気が削がれる。それでも住所と目印は伝えたけど。さらに1日以上経ってそのまま放置されてたのを見てバカらしくなった。労力も金も善意に頼るなんて何なんだろうな
ふつうに見つからなかっただけなのでは?そこまでするなら素直に交番に紛失物として届けろよ……。
交番に忘れ物を届けに行くと、指紋取られたりして面倒だよね。
一応遺失物が盗品だった場合、真犯人の指紋と区別するために届出人の指紋を採取するという建前で、あくまで任意とされているけど、何か自分が犯罪者扱いされてるみたいだし、その指紋データ、いつまで、どういう管理されるの?っていうのも不明で気持ちが悪い。
謝礼金は幾らぐらいになるんだろう???
クオカードぐらいは貰えそう。
目印としてその場所(パーキング)に一台しかない自販機を伝えて、そこにマグネットで貼り付けておいたのだが。探してないか探し方が悪いのかどっちだろうな。交番は電車乗らないと近くにないんだよ。さすがにそこまでする義理はない。
連絡したけど取りに来ないって、伝票に書いてある人に連絡したことはあるな。マスゴミに連絡するってのでも後難を避けられるのでは?
公式の問い合わせ窓口に連絡してるだけだろどう読んでも。
それは少し考えたが、本社のご意見フォームに「前にそれで報道されてるよね」とチクチク書いて追加で出しておいた。(初回の通報は営業所の連絡先として公開されてる電話番号)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
知らせないわけじゃないだろ (スコア:0)
今後脆弱性を発見しても無責任に匿名で報告するというだけで
Re:知らせないわけじゃないだろ (スコア:0)
なんでわざわざ匿名で報告する必要がある?
というか脆弱性の報告ってデメリットしかない気がする。
Re: (スコア:0)
自分が利用者側なら被害を受けるので、無視はできないかと。
Re: (スコア:0)
脆弱性じゃないのでオフトピ
一昨日、黒い猫の運輸会社に道に落ちてた伝票の束(もちろん顧客の名前、住所、電話番号入り)を連絡したのだが、携帯からだとナビダイヤルしか連絡先がなくこちらが金払ってまでやるべきかとやる気が削がれる。それでも住所と目印は伝えたけど。
さらに1日以上経ってそのまま放置されてたのを見てバカらしくなった。
労力も金も善意に頼るなんて何なんだろうな
Re: (スコア:0)
ふつうに見つからなかっただけなのでは?
そこまでするなら素直に交番に紛失物として届けろよ……。
Re:知らせないわけじゃないだろ (スコア:1)
交番に忘れ物を届けに行くと、指紋取られたりして面倒だよね。
一応遺失物が盗品だった場合、真犯人の指紋と区別するために届出人の指紋を採取するという建前で、あくまで任意とされているけど、何か自分が犯罪者扱いされてるみたいだし、その指紋データ、いつまで、どういう管理されるの?っていうのも不明で気持ちが悪い。
Re: (スコア:0)
謝礼金は幾らぐらいになるんだろう???
Re: (スコア:0)
クオカードぐらいは貰えそう。
Re: (スコア:0)
目印としてその場所(パーキング)に一台しかない自販機を伝えて、そこにマグネットで貼り付けておいたのだが。探してないか探し方が悪いのかどっちだろうな。
交番は電車乗らないと近くにないんだよ。さすがにそこまでする義理はない。
Re: (スコア:0)
連絡したけど取りに来ないって、伝票に書いてある人に連絡したことはあるな。
マスゴミに連絡するってのでも後難を避けられるのでは?
Re: (スコア:0)
公式の問い合わせ窓口に連絡してるだけだろどう読んでも。
Re: (スコア:0)
それは少し考えたが、本社のご意見フォームに「前にそれで報道されてるよね」とチクチク書いて追加で出しておいた。
(初回の通報は営業所の連絡先として公開されてる電話番号)