アカウント名:
パスワード:
とてもアメリカ的な話だと思ったが、マクドナルドで食事するとアメリカっぽくなってしまったりして# ネタですよ# とはいえ、マクドナルドを好む人はアメリカに傾倒していたりしてw
カールマルクス通りってドイツかと思ったらオムスク(シベリア)のだった東海からかなり離れた所にもやたら「富士見」が多かったり田舎に銀座・赤坂があったりするみたいなやつかな
# 女性が信徒じゃなくて司祭とかだったらもっと面白かったと思う
>東海からかなり離れた所にもやたら「富士見」が多かったり
昔はそこから富士山がよく見えたから「富士見」なんですよ。田舎に銀座・赤坂があったりするのとは別
なお「銀座」は伏見→駿府→いまの銀座の場所へと移転されてきたものなので地名に名残がある各地にできた「銀座」は単純に商店街や繁華街につけたものでそれとはまた別の話
どこかのサイトで見たような気がするっと思ってダクッテ見たら出てきた。富士山ココ [jmc.or.jp]確かに名古屋を含む濃尾平野は低いので見えないようですが、結構遠いところからも見えるんですねぇ。さすが富士山。
「だいたい誰でも知ってる話でマジレスする」というネットジョークかと7秒間考えてしまった
---真実はいつも1,2,… たくさん!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
とてもアメリカ的な話 (スコア:0)
とてもアメリカ的な話だと思ったが、マクドナルドで食事するとアメリカっぽくなってしまったりして
# ネタですよ
# とはいえ、マクドナルドを好む人はアメリカに傾倒していたりしてw
Re: (スコア:0)
カールマルクス通りってドイツかと思ったらオムスク(シベリア)のだった
東海からかなり離れた所にもやたら「富士見」が多かったり
田舎に銀座・赤坂があったりするみたいなやつかな
# 女性が信徒じゃなくて司祭とかだったらもっと面白かったと思う
Re: (スコア:0)
>東海からかなり離れた所にもやたら「富士見」が多かったり
昔はそこから富士山がよく見えたから「富士見」なんですよ。
田舎に銀座・赤坂があったりするのとは別
なお「銀座」は伏見→駿府→いまの銀座の場所へと移転されてきたものなので
地名に名残がある
各地にできた「銀座」は単純に商店街や繁華街につけたものでそれとはまた別の話
Re:とてもアメリカ的な話 (スコア:1)
かつて富士山とされてたのは「方角からして全く別の山」だったり「富士山との間にある別の山」だったりする。
地球は丸いので富士山でも遠ざかれば水平線・地平線の下になるし、それ以前に別の山があれば隠れてしまう。
この辺りは色々と計算した人も居る [www.gsj.jp]。
富士山ココ(オフトピ) (スコア:1)
どこかのサイトで見たような気がするっと思ってダクッテ見たら出てきた。
富士山ココ [jmc.or.jp]
確かに名古屋を含む濃尾平野は低いので見えないようですが、
結構遠いところからも見えるんですねぇ。さすが富士山。
Re: (スコア:0)
「だいたい誰でも知ってる話でマジレスする」というネットジョークかと7秒間考えてしまった
---
真実はいつも1,2,… たくさん!