アカウント名:
パスワード:
どうせなら献血とセットにしてやればいいのに場所も設備もある程度流用できるし
いや、全然ペースが違うだろ。献血は一人数分はかかるけど,ワクチン接種は一分で何人打てるかって世界だから。
それに抜くこと自体が多少は体に負担になるわけだし、ワクチン接種の直前にやるべきことだろうか。
献血翌日にワクチン接種しましたけど、次は同日にやってみるかな。予約が17時台なので、献血から時間空ければいけるかも。トマトジュースたくさん飲めばいけるでしょ。#いや違うw
同じく先週土曜日に献血(PC+PPP)、次の日曜日にワクチン接種(2回目)。同日だと2日雨に降られる心配がないからよさげ(そうぢゃない
よし、3回目のワクチンでは狙うぞ(何を?
> 献血は一人数分はかかるけどこれは200/400ml 献血の場合かな。成分献血の場合はもっとかかります。40-60分くらい。問診や休憩等含めると、経験上 1.5時間くらいは見ておかないと。
注射は1回と勘違いしているかもしれないけど、セットにしてやる場合は2回注射することになる。
献血は静脈注射。ワクチン接種は筋肉注射。
静脈注射は少し痛いが、ワクチン接種はあまり痛くない。副反応で後で痛くなる。心情的に2回注射することを嫌がる人が多いと思う。
筋肉注射は簡単なので(ぶっちゃけ素人でもできるくらい)献血後に流れ作業でやればいい。
ただし、ファイザーやモデルナのワクチンは無駄に捨てる分を無くすために、何人来るかわからない献血会場で接種するのは不適切。打つならアストラゼネカのワクチンになると思うが、献血は若い人にしてもらうものなので、これも不適切。
献血は誰でもできるわけじゃないんだよ。確認に手間取られるだけで効率が悪い。接種を妨害する意図でもあるのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
献血とセットで (スコア:0)
どうせなら献血とセットにしてやればいいのに
場所も設備もある程度流用できるし
Re: (スコア:0)
いや、全然ペースが違うだろ。
献血は一人数分はかかるけど,ワクチン接種は一分で何人打てるかって世界だから。
それに抜くこと自体が多少は体に負担になるわけだし、
ワクチン接種の直前にやるべきことだろうか。
Re:献血とセットで (スコア:1)
献血翌日にワクチン接種しましたけど、次は同日にやってみるかな。
予約が17時台なので、献血から時間空ければいけるかも。
トマトジュースたくさん飲めばいけるでしょ。
#いや違うw
Re: (スコア:0)
同じく先週土曜日に献血(PC+PPP)、次の日曜日にワクチン接種(2回目)。
同日だと2日雨に降られる心配がないからよさげ(そうぢゃない
よし、3回目のワクチンでは狙うぞ(何を?
Re: (スコア:0)
> 献血は一人数分はかかるけど
これは200/400ml 献血の場合かな。成分献血の場合はもっとかかります。40-60分くらい。
問診や休憩等含めると、経験上 1.5時間くらいは見ておかないと。
Re: (スコア:0)
注射は1回と勘違いしているかもしれないけど、セットにしてやる場合は2回注射することになる。
献血は静脈注射。ワクチン接種は筋肉注射。
静脈注射は少し痛いが、ワクチン接種はあまり痛くない。副反応で後で痛くなる。
心情的に2回注射することを嫌がる人が多いと思う。
筋肉注射は簡単なので(ぶっちゃけ素人でもできるくらい)献血後に流れ作業でやればいい。
ただし、ファイザーやモデルナのワクチンは無駄に捨てる分を無くすために、何人来るかわからない献血会場で接種するのは不適切。
打つならアストラゼネカのワクチンになると思うが、献血は若い人にしてもらうものなので、これも不適切。
Re: (スコア:0)
献血は誰でもできるわけじゃないんだよ。確認に手間取られるだけで効率が悪い。
接種を妨害する意図でもあるのかな。