アカウント名:
パスワード:
すごく疑問が残る対応というか
> 「.go.jpということはこのサイトに書きこんだ内容は公文書になるのでは?」
公文書という扱いにして、法に沿った運用をすべき
> 「外部委託のサービスなので.go.jpに置いてはいけないのでは?」
外部委託ではなく、(現行の note.jp ほぼそのままのシステムでいいので)デジタル庁のシステム運用という形式をとるべき
> 「.go.jpなのにクローラーを排除しているのは違法では?」
公共のシステムなので当然クローラーは許すべき
でもって、当然 .go.jp で運用すべき
っていう話なのでは?
めっちゃ後ろ向きの対応でデジタル庁大丈夫なのか心配になる…
> 外部委託ではなく、(現行の note.jp ほぼそのままのシステムでいいので)> デジタル庁のシステム運用という形式をとるべき
言ってることがよくわからん。note.jpに強制立ち入りして、ソース徴発して、丸コピーして、デジタル庁のインフラで運用すべしってこと?それともnote.jpの社員をデジタル庁に強制的に兼業させて、デジタル庁の職員として運用すべしってこと?デジタル庁の自分からnote.jpの自分へ随契発注。これは美味しい話。
> note.jpに強制立ち入りして、ソース徴発して、丸コピーして、デジタル庁のインフラで運用すべしってこと?
そんな独裁国家みたいなことできるわけないですよね。
> それともnote.jpの社員をデジタル庁に強制的に兼業させて、デジタル庁の職員として運用すべしってこと?
強制って時点でそれも無理。
クローラーは許し、ドメインは .go.jp で提供するサービスを発注するのがいいって話ですよ。
ジャストシステム製だから役所と相性良さそうだし
#Welcome to デジタル庁's Homepage
Japanese Onlyと書いちゃって炎上する未来が見える
# そして「工事中」に
> クローラーは許し、ドメインは .go.jp で提供するサービスを発注するのがいいって話ですよ。
そんなことをしたところで、
デジタル庁によるシステム運用とはならんのよ。note.jpに外部委託してるのを、デジタル庁が運用してます、と虚偽発表して続けようぜって話なのかな。
それを避けるには、デジタル庁がデータ保全権限を持つインフラ上でのnote.jpのサービスの提供、つまり、note.jpのインフラ上でデータ保全権限をデジタル庁に明け渡し
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
これ対応はアサっての方向なのでは? (スコア:1)
すごく疑問が残る対応というか
> 「.go.jpということはこのサイトに書きこんだ内容は公文書になるのでは?」
公文書という扱いにして、法に沿った運用をすべき
> 「外部委託のサービスなので.go.jpに置いてはいけないのでは?」
外部委託ではなく、(現行の note.jp ほぼそのままのシステムでいいので)
デジタル庁のシステム運用という形式をとるべき
> 「.go.jpなのにクローラーを排除しているのは違法では?」
公共のシステムなので当然クローラーは許すべき
でもって、当然 .go.jp で運用すべき
っていう話なのでは?
めっちゃ後ろ向きの対応でデジタル庁大丈夫なのか心配になる…
Re: (スコア:0)
> 外部委託ではなく、(現行の note.jp ほぼそのままのシステムでいいので)
> デジタル庁のシステム運用という形式をとるべき
言ってることがよくわからん。
note.jpに強制立ち入りして、ソース徴発して、丸コピーして、デジタル庁のインフラで運用すべしってこと?
それともnote.jpの社員をデジタル庁に強制的に兼業させて、デジタル庁の職員として運用すべしってこと?
デジタル庁の自分からnote.jpの自分へ随契発注。これは美味しい話。
Re:これ対応はアサっての方向なのでは? (スコア:0)
> note.jpに強制立ち入りして、ソース徴発して、丸コピーして、デジタル庁のインフラで運用すべしってこと?
そんな独裁国家みたいなことできるわけないですよね。
> それともnote.jpの社員をデジタル庁に強制的に兼業させて、デジタル庁の職員として運用すべしってこと?
強制って時点でそれも無理。
クローラーは許し、ドメインは .go.jp で提供するサービスを発注するのがいいって話ですよ。
今こそホームページビルダーの出番 (スコア:0)
ジャストシステム製だから役所と相性良さそうだし
#Welcome to デジタル庁's Homepage
Re: (スコア:0)
Japanese Onlyと書いちゃって炎上する未来が見える
# そして「工事中」に
Re: (スコア:0)
> クローラーは許し、ドメインは .go.jp で提供するサービスを発注するのがいいって話ですよ。
そんなことをしたところで、
> 外部委託ではなく、(現行の note.jp ほぼそのままのシステムでいいので)
> デジタル庁のシステム運用という形式をとるべき
デジタル庁によるシステム運用とはならんのよ。
note.jpに外部委託してるのを、デジタル庁が運用してます、と虚偽発表して続けようぜって話なのかな。
それを避けるには、デジタル庁がデータ保全権限を持つインフラ上でのnote.jpのサービスの提供、
つまり、note.jpのインフラ上でデータ保全権限をデジタル庁に明け渡し