アカウント名:
パスワード:
非常に不安定ですぐ分解されるから人間の遺伝子を改変することはありえないって言うけど、DNAワクチンはそのへんどうなの?
まあ、単純にmRNAより残りやすいかどうかどうかと言う話なら、はい、その通りです。長く残る。
しかし、DNAを細胞内に解き放つという点では、アストラゼネカやJ&J、ロシアのSputnik Vなどのウイルスベクタータイプのワクチンも同じだ。運び屋がウイルスか プラスミド [wikipedia.org]かと言うだけの違い。
で、宿主の細胞の染色体に組み込まれる危険性は無いか?と言う話だが、 一般論で言えば、その危険性はゼロとは言えない。(p.114) [ddownloads...1honbunpdf]
ベクターの種類や投与方法に応じて,染色体ゲノムへの組み
> つまりワクチン毎に、十分な安全性評価が大事と言うことだ。
緊急承認だそうだけど本当に十分な評価をしたのかとか、中長期的な影響を見るには物理的に時間が足りないのではとかいろいろと気になる。
それコロナ対応のワクチン全部に言える事だよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
mRNAは (スコア:0)
非常に不安定ですぐ分解されるから人間の遺伝子を改変することはありえないって言うけど、DNAワクチンはそのへんどうなの?
Re: (スコア:0)
まあ、単純にmRNAより残りやすいかどうかどうかと言う話なら、はい、その通りです。長く残る。
しかし、DNAを細胞内に解き放つという点では、
アストラゼネカやJ&J、ロシアのSputnik Vなどのウイルスベクタータイプの
ワクチンも同じだ。運び屋がウイルスか プラスミド [wikipedia.org]かと言うだけの違い。
で、宿主の細胞の染色体に組み込まれる危険性は無いか?と言う話だが、
一般論で言えば、その危険性はゼロとは言えない。(p.114) [ddownloads...1honbunpdf]
ベクターの種類や投与方法に応じて,染色体ゲノムへの組み
Re: (スコア:0)
> つまりワクチン毎に、十分な安全性評価が大事と言うことだ。
緊急承認だそうだけど本当に十分な評価をしたのかとか、中長期的な影響を見るには物理的に時間が足りないのではとかいろいろと気になる。
Re:mRNAは (スコア:0)
それコロナ対応のワクチン全部に言える事だよな。