アカウント名:
パスワード:
今般の学習指導要領改訂の趣旨を踏まえれば、 高等学校「現代の国語」の教材としてこのような形で小説が盛り込まれることは本来想定されていないところであるが、 「現代の国語」の教科書として文学作品を掲載することが一切禁じられている訳ではないことから、 本小委員会としては、学習指導要領に照らして直ちに欠陥であるとは判断せず、 当該図書について合格と判定したものである。
(教科用図書検定調査審議会 第一部会 国語小委員会)
禁止されていなければ何をやってもアリなのか?明文化されていないルールの隙を突いた格好で本来の趣旨に反しているわけだから問題がないわけではないだろう
「現代の国語」では「現代の社会生活に必要とされる論理的な文章及び実用的な文章」であれば,文学作品でもいいんじゃない?
「当該発行者のホームページにおいて、学習指導要領の趣旨に沿っていないかのような宣伝がなされるなど、現場に疑義を生じさせる事態となった」のは問題。ちゃんと審議会でも指摘している。
# そもそも論理国語と文学国語が排他的に分割できるという想定がアレなんじゃないのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
別に問題なさそうだが (スコア:3)
今般の学習指導要領改訂の趣旨を踏まえれば、
高等学校「現代の国語」の教材としてこのような形で小説が盛り込まれることは本来想定されていないところであるが、
「現代の国語」の教科書として文学作品を掲載することが一切禁じられている訳ではないことから、
本小委員会としては、学習指導要領に照らして直ちに欠陥であるとは判断せず、
当該図書について合格と判定したものである。
(教科用図書検定調査審議会 第一部会 国語小委員会)
Re: (スコア:0)
禁止されていなければ何をやってもアリなのか?
明文化されていないルールの隙を突いた格好で
本来の趣旨に反しているわけだから
問題がないわけではないだろう
Re:別に問題なさそうだが (スコア:0)
「現代の国語」では「現代の社会生活に必要とされる論理的な文章及び実用的な文章」であれば,文学作品でもいいんじゃない?
「当該発行者のホームページにおいて、学習指導要領の趣旨に沿っていないかのような宣伝がなされるなど、現場に疑義を生じさせる事態となった」のは問題。
ちゃんと審議会でも指摘している。
# そもそも論理国語と文学国語が排他的に分割できるという想定がアレなんじゃないのかな。