アカウント名:
パスワード:
「最近の若い者は小説を読まない」って嘘だよね。本屋に行ったらラノベとかネオ文芸とか、山のように出ている。紙の本だけでは飽き足らず、なろうだのカクヨムだののサイトも花盛り。別に学校で無理やり読ませなくても小説の未来は明るい。
量だけじゃなくて質も見ないといけないってことでは発行されているラノベなら編集が頑張っているから文章としての質もある程度担保されているけど、なろうとかカクヨムのような投稿サイトだと誰かがチェックしているわけではないから文章自体の粗が非常に目立つ
あとは投稿サイトのラノベって非常にわかりやすくて、頭を使わずに読める作品が多い世界観がストーリに必要最低限のシンプルなものになっていて、書かれている以上のイベントや情報が存在しないような馬鹿にしているわけではなく好みの問題だけど、世界観が練り込まれていて主人公以外にも「生きている」ことが感じられるような作品だと、あーだこーだと頭を使って読めるので好きですね
とはいえ 5 行以上の文章を読まない、なんて言われる現代、文章に触れる機会としては優秀だと思います
まともな文章を読んでいない人間には間違った文章のエラー訂正する能力が無い
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
若者の小説離れ (スコア:0)
「最近の若い者は小説を読まない」って嘘だよね。
本屋に行ったらラノベとかネオ文芸とか、山のように出ている。
紙の本だけでは飽き足らず、なろうだのカクヨムだののサイトも花盛り。
別に学校で無理やり読ませなくても小説の未来は明るい。
Re: (スコア:0)
量だけじゃなくて質も見ないといけないってことでは
発行されているラノベなら編集が頑張っているから文章としての質もある程度担保されているけど、
なろうとかカクヨムのような投稿サイトだと誰かがチェックしているわけではないから文章自体の粗が非常に目立つ
あとは投稿サイトのラノベって非常にわかりやすくて、頭を使わずに読める作品が多い
世界観がストーリに必要最低限のシンプルなものになっていて、書かれている以上のイベントや情報が存在しないような
馬鹿にしているわけではなく好みの問題だけど、世界観が練り込まれていて主人公以外にも「生きている」ことが感じられるような作品だと、あーだこーだと頭を使って読めるので好きですね
とはいえ 5 行以上の文章を読まない、なんて言われる現代、文章に触れる機会としては優秀だと思います
Re: (スコア:0)
hylomのtypoをリアルタイムでエラー訂正しながら読む技術を鍛える方が重要なのでは
Re:若者の小説離れ (スコア:0)
まともな文章を読んでいない人間には
間違った文章のエラー訂正する能力が無い