アカウント名:
パスワード:
市役所に出す書類をexcelで作って提出した時、フォントが一か所他と違うと指摘され、自分はどう見てもわからなくて困惑したというか、そんなのどうでもいいだろうと思いながら、はぁそうですかと言っといたら結局受け取った。やはり役所で、右上に様式番号が書いてないと言われ、それっているの?と思いながらボールペンで書きました。担当者で変なこだわりがあるみたいで工事関係は変な人が多い。
データフォーマットで「揃ってる」ってのは大事なのよ結果だけ揃ってりゃ人間の手作業の労力を費やす必要はない訳だけど機械で読ませる場合じゃなく人間に読み込ませる場合でもなるべく意味のない書式部分を読み飛ばせるようフォーマットを揃えるのは大事
だとするとむしろネ申Excelは様式が崩れやすいので問題なはずなんだけど他にいいソフトがないんだろうなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
お役所の様式 (スコア:0)
市役所に出す書類をexcelで作って提出した時、フォントが一か所他と違うと指摘され、自分はどう見てもわからなくて困惑したというか、そんなのどうでもいいだろうと思いながら、はぁそうですかと言っといたら結局受け取った。
やはり役所で、右上に様式番号が書いてないと言われ、それっているの?と思いながらボールペンで書きました。
担当者で変なこだわりがあるみたいで工事関係は変な人が多い。
Re:お役所の様式 (スコア:0)
データフォーマットで「揃ってる」ってのは大事なのよ
結果だけ揃ってりゃ人間の手作業の労力を費やす必要はない訳だけど
機械で読ませる場合じゃなく人間に読み込ませる場合でも
なるべく意味のない書式部分を読み飛ばせるようフォーマットを揃えるのは大事
だとするとむしろネ申Excelは様式が崩れやすいので問題なはずなんだけど
他にいいソフトがないんだろうなぁ