アカウント名:
パスワード:
店が支払う方式はやめなよ。手数料の自由競争が起きにくいから間接的に客の負担が大きくなる。美味しい還元セールしてユーザーシェア伸ばしたもの勝ちな今の状況は後々にみんなの負担が大きくなるだけでしょ。
それ許したら現金の両替手数料も転嫁してくるだろ全部ひっくるめて価格転嫁でいい
そもそも負担の違う物を一律にって考えが間違いな気がするが。それからすると規約で他の支払い手段と値段を揃えろというのが変だろも。
まあ入店時に「お支払いは何でしょうか?」と聞いて対応メニュー出せば良いだけとも。PayPay協賛スペシャルメニューの価格が3%増しとかでも、サービスも商品も別だから良いとか。
規約で値段揃えさせる理由は簡単だろ。元ネタのツイートの出来事がまさにそれで他の決済手段より割増料金だと自社の決済手段を避けられるからだろ。
それって決済業者の都合で店の損得無視して自分を有利にしろって言っているだけだな。ガチで裁判すれば無効な規定として撤廃させられる可能性もそこそこありそうだ。まあ小店舗だと裁判の負担が大きいし大規模店だと他のコストに埋もれてそんなに目立たんから優先事項になりそうもない。結構判断されていないだけだったりして。まあ、大企業に訴えられると見えない様に和解しちゃいそうだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
決済手数料は客が支払うべき (スコア:0)
店が支払う方式はやめなよ。
手数料の自由競争が起きにくいから間接的に客の負担が大きくなる。
美味しい還元セールしてユーザーシェア伸ばしたもの勝ちな今の状況は後々にみんなの負担が大きくなるだけでしょ。
Re: (スコア:0)
それ許したら現金の両替手数料も転嫁してくるだろ
全部ひっくるめて価格転嫁でいい
Re: (スコア:0)
そもそも負担の違う物を一律にって考えが間違いな気がするが。
それからすると規約で他の支払い手段と値段を揃えろというのが変だろも。
まあ入店時に「お支払いは何でしょうか?」と聞いて対応メニュー出せば良いだけとも。
PayPay協賛スペシャルメニューの価格が3%増しとかでも、サービスも商品も別だから良いとか。
Re: (スコア:0)
規約で値段揃えさせる理由は簡単だろ。
元ネタのツイートの出来事がまさにそれで他の決済手段より割増料金だと自社の決済手段を避けられるからだろ。
Re:決済手数料は客が支払うべき (スコア:0)
それって決済業者の都合で店の損得無視して自分を有利にしろって言っているだけだな。
ガチで裁判すれば無効な規定として撤廃させられる可能性もそこそこありそうだ。
まあ小店舗だと裁判の負担が大きいし大規模店だと他のコストに埋もれてそんなに目立たんから優先事項になりそうもない。
結構判断されていないだけだったりして。
まあ、大企業に訴えられると見えない様に和解しちゃいそうだけど。