アカウント名:
パスワード:
店が支払う方式はやめなよ。手数料の自由競争が起きにくいから間接的に客の負担が大きくなる。美味しい還元セールしてユーザーシェア伸ばしたもの勝ちな今の状況は後々にみんなの負担が大きくなるだけでしょ。
いや価格転嫁すればいいだろ。外付けにして価格を安くみせかけたいから手数料を外付けしたいんだろうけど。キャッシュレスにしろ現金にしろお金を扱うのはコストは掛かるんだから堂々と価格に転嫁してその価格で競争しろ。
それは商品価格が決済手段により違う異なってしまう。明らかにそちらの方が変だ。
現金だったら釣り銭ありなし(釣り銭を用意するコスト)や使う硬貨の種類(一定の枚数以上で銀行手数料あり)で実際は違うはずだけど価格一緒でしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
決済手数料は客が支払うべき (スコア:0)
店が支払う方式はやめなよ。
手数料の自由競争が起きにくいから間接的に客の負担が大きくなる。
美味しい還元セールしてユーザーシェア伸ばしたもの勝ちな今の状況は後々にみんなの負担が大きくなるだけでしょ。
Re: (スコア:0)
いや価格転嫁すればいいだろ。
外付けにして価格を安くみせかけたいから手数料を外付けしたいんだろうけど。
キャッシュレスにしろ現金にしろお金を扱うのはコストは掛かるんだから堂々と価格に転嫁してその価格で競争しろ。
Re:決済手数料は客が支払うべき (スコア:0)
それは商品価格が決済手段により違う異なってしまう。
明らかにそちらの方が変だ。
Re: (スコア:0)
現金だったら釣り銭ありなし(釣り銭を用意するコスト)や使う硬貨の種類(一定の枚数以上で銀行手数料あり)で実際は違うはずだけど価格一緒でしょ