アカウント名:
パスワード:
だよね。
漫画でそういうの見たことあった気がするけど、タイトル忘れた。
「暴走族」は不必要にかっこよく見えてしまうので「珍走団」と呼ぼう、って運動がありますよね。じゃあ歩いているやつらは「珍歩団」でいいんじゃない。#たぶん中国語だったら発音しても問題ない
ちなみに、日本でも例がある [wikipedia.org]
北海道では冬場は路面の凍結や積雪の影響で車両を用いた暴走行為ができないため、徒歩で繁華街を徘徊し、冬季にも活動することによってグループの勢力を誇示することを目的に始まったとされる説が有力である
まあ、納得できなくもない。
>2000年には、口で「バーリバリ」と擬音を叫ぶ徒歩暴走族も現れ
まるっきりコントっぽい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
暴歩団 (スコア:2)
だよね。
漫画でそういうの見たことあった気がするけど、タイトル忘れた。
Re: (スコア:1)
「暴走族」は不必要にかっこよく見えてしまうので「珍走団」と呼ぼう、って運動がありますよね。
じゃあ歩いているやつらは「珍歩団」でいいんじゃない。
#たぶん中国語だったら発音しても問題ない
ちなみに、日本でも例がある [wikipedia.org]
まあ、納得できなくもない。
Re:暴歩団 (スコア:1)
>2000年には、口で「バーリバリ」と擬音を叫ぶ徒歩暴走族も現れ
まるっきりコントっぽい