アカウント名:
パスワード:
トロイの木馬を感染させられたことへの過失責任は考えなくていいのか
刑事裁判ですよね? (この規定 [meiji.ac.jp]が現在のものだとしたら)過失処罰を含む規定ではない(ように見えます)ので、過失の有無を問題にするのは適切ではないと思います。#違ったら指摘してください
それと同じように、他人に被害を及ぼす欠陥を知りながらそれを使用した場合、どうなるかという判断かと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
過失責任? (スコア:4, 参考になる)
刑事裁判ですよね? (この規定 [meiji.ac.jp]が現在のものだとしたら)過失処罰を含む規定ではない(ように見えます)ので、過失の有無を問題にするのは適切ではないと思います。#違ったら指摘してください
Re:過失責任? (スコア:0)
最近windows updateにアクセスした記録がプロバイダに残っていながら、まったくパッチが当たっていないwindowsを運用し、
普段からハッカーサイトを渡り歩いていながら、無防備なosでいきなりクラックhp
Re:過失責任? (スコア:1)
なんか、「別件逮捕は出来そうだ。本件で逮捕できるかどうかはさておき。」
という言葉が脳裏をよぎってしまいました。
ところで、
「WindowsみたいなOSを使って(そしてそれで外界にアクセスして)いるのに
Re:過失責任? (スコア:1, 興味深い)
ある物に欠陥がある事を知りながらそれを使用し、それによって被った被害は弁済対象にはならんでしょう。
#登録ユーザにはがきで通知し、新聞の下のすみっこに通知広告を出せば火災が起きる欠陥も免責
Re:過失責任? (スコア:1)
欠陥があると知りながらインストールして売る
パソコンメーカってのは責任ないんですかね?
#それともどっかに小さく
#この製品は他人に被害を及ぼす
#欠陥を内包しております。自分で対策してちょ。
#って書いてあるのかしらん?
Kiyotan
Re:過失責任? (スコア:1, すばらしい洞察)
「ライセンス」のどっかに完全保証でも謳われてたか?
Re:過失責任? (スコア:1)
安全保証がついてないソフト(OSやアプリ)を使ってNetに繋いで、
それで「他人を害するような」やばい事になったら、やっぱり使った人の責任ってことかな?
…なんか、(自由ソフトも含めた)殆どのソフトを使ってNetに出るのが、
どう転んでも(危なくて)無理やんか、っていう気がするんですが、そういうものでしょうか?
ところで、巷で売られてるウイルス対策ソフトって、安全を「保障」してましたっけか?
保証してないなら、買って使っていてもやっぱり対策不十分責任がユーザに有る、ということにならないかな?
#つまり、買うだけ「無駄」だということになる:-)
Re:過失責任? (スコア:0)
「運用次第」
人間がロクデモナイ運用をすればロクデモナイ結果になるし
こまめにパッチを当てるなどの運用をすれば期待する結果に