アカウント名:
パスワード:
地元民だけど、あんまり進んでないよ、やっと予算取り付けたのを大袈裟に取り上げてるだけ。てか水戸街道の踏切が閉まる回数が増えて、あそこ通過する人は渋滞が増えてみんな大迷惑だから、ほんと実現しないでほしい。俺は反対。最近は羽田ではなくて流山にあるヤマトのセンターからこの地域に荷物が届くようになったそうで、それもさらに遅くなるだから、葛飾区や足立区、城東や松戸側に住む人は反対した方がいい。どうせなら、京成線、常磐線、新金線ともに、葛飾区までの東京区間は地下鉄化して欲しいよ。俺が生きてる間に実現しないだろうけど。高層化したところで高砂駅の開かずの踏切問題は結局解決しなかったんだからさ。江戸川区の新宿線みたいにして地下へ移動してほしい。
国道6号の踏切は、横にある交差点信号の国道6号側が赤のうちに列車を通過させることを検討してるようです。道路信号に連動する鉄道信号で列車を踏切手前で停止させ、国道の信号が赤になったら踏切を遮断して鉄道信号を青にする、と。
35秒しかないみたいですけど、この間に遮断器下ろして列車の加速始めて通過しおわるなんてこと可能なんだろうか?
https://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_... [katsushika.lg.jp]令和元年度 新金貨物線旅客化に向けた調査検討 概要版(2020年3月)
貨物列車の運行が廃止されるわけではないだろうから、車両がLRTか貨物かで遮断器を下ろさない・下ろすを併用する運用になるのかな
貨物列車は(蒸気or電磁)カタパルトで一気に踏み切りを渡らせるとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
なんか何日か前の読売1面で取り上げるぐらい賛成派は広報活動やってますが (スコア:1)
地元民だけど、あんまり進んでないよ、やっと予算取り付けたのを大袈裟に取り上げてるだけ。
てか水戸街道の踏切が閉まる回数が増えて、あそこ通過する人は渋滞が増えてみんな大迷惑だから、ほんと実現しないでほしい。俺は反対。
最近は羽田ではなくて流山にあるヤマトのセンターからこの地域に荷物が届くようになったそうで、それもさらに遅くなるだから、葛飾区や足立区、城東や松戸側に住む人は反対した方がいい。
どうせなら、京成線、常磐線、新金線ともに、葛飾区までの東京区間は地下鉄化して欲しいよ。俺が生きてる間に実現しないだろうけど。高層化したところで高砂駅の開かずの踏切問題は結局解決しなかったんだからさ。江戸川区の新宿線みたいにして地下へ移動してほしい。
Re: (スコア:0)
国道6号の踏切は、横にある交差点信号の国道6号側が赤のうちに列車を通過させることを検討してるようです。
道路信号に連動する鉄道信号で列車を踏切手前で停止させ、国道の信号が赤になったら踏切を遮断して鉄道信号を青にする、と。
35秒しかないみたいですけど、この間に遮断器下ろして列車の加速始めて通過しおわるなんてこと可能なんだろうか?
https://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_... [katsushika.lg.jp]
令和元年度 新金貨物線旅客化に向けた調査検討 概要版(2020年3月)
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
貨物列車の運行が廃止されるわけではないだろうから、
車両がLRTか貨物かで遮断器を下ろさない・下ろすを併用する運用になるのかな
Re:なんか何日か前の読売1面で取り上げるぐらい賛成派は広報活動やってますが (スコア:0)
貨物列車は(蒸気or電磁)カタパルトで一気に踏み切りを渡らせるとか。