アカウント名:
パスワード:
これは、電話加入権等や加入電話契約をNTT側から一方的に時効解約扱いにされないための手続きです。
これ重要で、放置していると電話加入権が消失するだけでなく、固定電話の番号ポータビリティー(LNP)ができなくなることもあります。
例えば、 https://www.nuro.jp/hikari/phone/#attention [www.nuro.jp] > 「NURO 光 でんわ」で継続利用できる電話番号は、NTT加入電話で発番された番号に限ります。> NTT加入電話以外で新しく提供された電話番号(NTT ひかり電話、auひかり電話など)は継続利用できません。> お客さまの電話番号がNURO 光サービスの提供エリア外のNTT局でご利用
いろいろツッコミどころ満載のようにみえます。
いや、番号ポータビリティーができるかどうかは電話番号の属性であって休止中の電話加入権には関係がありません。最初が固定電話(アナログまたは INS)の電話番号であれば、その後ひかり電話などを移って行っても同じ番号が使えます。その最中に電話加入権が消えても売り払っても問題ありません。
電話加入権による電話番号というのは、休止をすれば紐付きがなくなるものなんです。同じ市外局番地域で回線を復活さ
ググったところ、5年放置(10年放置?)で「休止」状態が解約になるとNTT東では同番でのアナログ戻しができなくなるという情報が出てくるようだが、どうなんだろ。
そもそも現在はアナログ戻しってほとんど不要だという理解ですが、アナログ戻しが必要と言われたら詐欺かもしれません。
国民生活センター:アナログ回線に戻す契約のはずがサポート契約にhttps://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen398.html [kokusen.go.jp]
総務省:光回線契約を締結している利用者に対するアナログ電話への移行勧誘に関する注意喚起https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000459.html [soumu.go.jp]
NTTの名を騙った「アナログ電話への契約変更」を行う事業者に関する注意喚起について東 https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/210805_01.html [ntt-east.co.jp]西 https://www.ntt-west.co.jp/info/support/oshirase20211026.html [ntt-west.co.jp]
で、2024年から2025年ぐらいに固定電話の IP網移行があるわけですが、基本的にはそこでアナログ戻しは不要になると思われます。たぶん。
「双方向番号ポータビリティ」に係る事業者間の検討状況についてhttps://www.soumu.go.jp/main_content/000486618.pdf [soumu.go.jp]
そもそも固定電話を個人が持つということも薄れてきていますし、クラウド PBX サービス(スマホから発信時にも 0AB 番号が利用できる)が個人に降りてきたりするのではと予想しています。クラウドサービスで転送サービスや留守録サービス、FAX・E-mail 変換サービスがあればいいでしょう。
年寄りが利用できるかどうかはともかく、現時点でアナログ戻しが云々という人なら大丈夫じゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
法的には消滅時効の中断、やらないとLNPできなくなることも (スコア:1)
これは、電話加入権等や加入電話契約をNTT側から一方的に時効解約扱いにされないための手続きです。
これ重要で、放置していると電話加入権が消失するだけでなく、固定電話の番号ポータビリティー(LNP)ができなくなることもあります。
例えば、
https://www.nuro.jp/hikari/phone/#attention [www.nuro.jp]
> 「NURO 光 でんわ」で継続利用できる電話番号は、NTT加入電話で発番された番号に限ります。
> NTT加入電話以外で新しく提供された電話番号(NTT ひかり電話、auひかり電話など)は継続利用できません。
> お客さまの電話番号がNURO 光サービスの提供エリア外のNTT局でご利用
Re: (スコア:4, 参考になる)
いろいろツッコミどころ満載のようにみえます。
これ重要で、放置していると電話加入権が消失するだけでなく、固定電話の番号ポータビリティー(LNP)ができなくなることもあります。
いや、番号ポータビリティーができるかどうかは電話番号の属性であって休止中の電話加入権には関係がありません。最初が固定電話(アナログまたは INS)の電話番号であれば、その後ひかり電話などを移って行っても同じ番号が使えます。その最中に電話加入権が消えても売り払っても問題ありません。
電話加入権による電話番号というのは、休止をすれば紐付きがなくなるものなんです。同じ市外局番地域で回線を復活さ
アナログ戻しはできる? (スコア:1)
ググったところ、5年放置(10年放置?)で「休止」状態が解約になるとNTT東では同番でのアナログ戻しができなくなるという情報が出てくるようだが、どうなんだろ。
Re:アナログ戻しはできる? (スコア:4, 参考になる)
そもそも現在はアナログ戻しってほとんど不要だという理解ですが、アナログ戻しが必要と言われたら詐欺かもしれません。
国民生活センター:アナログ回線に戻す契約のはずがサポート契約に
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen398.html [kokusen.go.jp]
総務省:光回線契約を締結している利用者に対するアナログ電話への移行勧誘に関する注意喚起
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000459.html [soumu.go.jp]
NTTの名を騙った「アナログ電話への契約変更」を行う事業者に関する注意喚起について
東 https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/210805_01.html [ntt-east.co.jp]
西 https://www.ntt-west.co.jp/info/support/oshirase20211026.html [ntt-west.co.jp]
で、2024年から2025年ぐらいに固定電話の IP網移行があるわけですが、基本的にはそこでアナログ戻しは不要になると思われます。たぶん。
「双方向番号ポータビリティ」に係る事業者間の検討状況について
https://www.soumu.go.jp/main_content/000486618.pdf [soumu.go.jp]
そもそも固定電話を個人が持つということも薄れてきていますし、クラウド PBX サービス(スマホから発信時にも 0AB 番号が利用できる)が個人に降りてきたりするのではと予想しています。クラウドサービスで転送サービスや留守録サービス、FAX・E-mail 変換サービスがあればいいでしょう。
年寄りが利用できるかどうかはともかく、現時点でアナログ戻しが云々という人なら大丈夫じゃないかな。