アカウント名:
パスワード:
togetter見たら、問屋という存在がこんな事するなんて!みたいな意見がちらほらあったけど例えば日本のお酒なら昔からこういうのが幅をきかせてたからガンプラでもやってるんだねえぐらいしか思わなかった。
日本酒や焼酎に関しては酒類販売業免許を持った正規の業者が転売のようなことを数十年前からやっている。30年以上前から一部の日本酒や焼酎などで普通の販売価格1800円のが1万円以上になるのはそういう業者の存在が原因。そういう連中が業界にかなり深く根差していて排除も出来ない。
酒蔵が作った消毒用アルコールなんかも転売されて高値になってたけど、あれもそういう正規の免許持った事業者が絡んで釣り上げてたからマスクと違って摘発も出来なかった。
メーカー希望小売価格は20世紀まで。オープン価格の時代は需要と供給が価格を決める。
それは幻想。仮にヨドバシが店頭でPS5を10万円で売ってたら大炎上するでしょ。
客に嫌われ客が離れて結果的に大損するからやってないだけ。やるだけバカなことは誰もやろうとしないから規制する必要がない。
いや、おまいさんこそ何言ってんの?Amazon見てみなさいな。群がる転売ヤーどもによるPS5通常版の相場は大体10万円ですぜ。
Amazon.co.jp: PlayStation 5 (CFI-1100A01)https://www.amazon.co.jp/dp/B09CTQPQNV [amazon.co.jp]コレクター商品 - ほぼ新品(新品未開封)\93,200(送料 \1,350)\94,700(送料 無料)\95,000(送料 \880)\97,600(送料 無料)ヤフオク・メルカリだと8万8千円くらいが相場仮に量販店なら9万円台前半ってとこじゃね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
酒なら普通 (スコア:1, 興味深い)
togetter見たら、問屋という存在がこんな事するなんて!みたいな意見がちらほらあったけど
例えば日本のお酒なら昔からこういうのが幅をきかせてたから
ガンプラでもやってるんだねえぐらいしか思わなかった。
日本酒や焼酎に関しては酒類販売業免許を持った正規の業者が転売のようなことを数十年前からやっている。
30年以上前から一部の日本酒や焼酎などで普通の販売価格1800円のが1万円以上になるのはそういう業者の存在が原因。
そういう連中が業界にかなり深く根差していて排除も出来ない。
酒蔵が作った消毒用アルコールなんかも転売されて高値になってたけど、
あれもそういう正規の免許持った事業者が絡んで釣り上げてたからマスクと違って摘発も出来なかった。
Re:酒なら普通 (スコア:0)
メーカー希望小売価格は20世紀まで。
オープン価格の時代は需要と供給が価格を決める。
Re: (スコア:0)
それは幻想。
仮にヨドバシが店頭でPS5を10万円で売ってたら大炎上するでしょ。
Re: (スコア:0)
客に嫌われ客が離れて結果的に大損するからやってないだけ。
やるだけバカなことは誰もやろうとしないから規制する必要がない。
Re: (スコア:0)
いや、おまいさんこそ何言ってんの?
Amazon見てみなさいな。
群がる転売ヤーどもによるPS5通常版の相場は大体10万円ですぜ。
Re: (スコア:0)
Amazon.co.jp: PlayStation 5 (CFI-1100A01)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CTQPQNV [amazon.co.jp]
コレクター商品 - ほぼ新品(新品未開封)
\93,200(送料 \1,350)
\94,700(送料 無料)
\95,000(送料 \880)
\97,600(送料 無料)
ヤフオク・メルカリだと8万8千円くらいが相場
仮に量販店なら9万円台前半ってとこじゃね