アカウント名:
パスワード:
疑惑でもなんでも無い事実!昔から問屋は転売屋ですがなこんな中間マージンぶっこ抜く江戸時代の仕組みはもういらないんだよとっとと、絶滅してほしいはっきり言って問屋がなければ殆どの商品は半額程度になる
物流や在庫のコストをどこに転嫁する気なの?右から左に流すだけだと本気で思ってる?
>アマゾンのマケプレ転売ショップなら物流や在庫はアマゾン管理だしそれがめちゃくちゃ問題になってるからやっぱ問屋はいるじゃねーか
メーカーからしたら小売と直接やり取りすると取引相手が膨大になる、小売からしたら何百もあるおもちゃメーカーと直接取り引きすることに
その手間を惜しんだ結果が問屋を使うってことなんじゃ?
そういう流通の仕組みを知らないお子様が問屋の存在イラネって喚いてるんですよ
米みたいに中間業者が20段階とかならともかく、おもちゃの問屋なんぞは小売りの注文の手間と配送費用の圧縮ってだけでもしっかり仕事しているからな。
でも、貴方のように知った気になって問屋は必要とか時代遅れな頭の固いことを言ってるんだよなぁw貴方のような既得権益の甘い汁に群がる””ダメ””な人間がこの国を荒廃させていることにそろそろ気が付きなさい!
問屋にモノを下した段階で、メーカーには現金が速攻で入ってくるのよ。Amazonは、ユーザーが現実に買ってくれる瞬間まで金を入れてくれない。
あるアイテムを生産するために、それ用にラインを構築して1週間動かすと、1ロットで5000個ぐらい出来上がるわけ。それを問屋は、まとめて即金で引き取ってくれる。「即時リピート生産」なんてのは、CDや書籍だからできる話。
それを自社直販にすると、売れるまで自分のところの倉庫が延々と占拠されるし、現金が入ってこない。。そして結局売れなかったら、自分のところでスクラップにするしかない。問屋が入っていれば、売れなくても、彼らが捨て値でさばいてくれる。
> 売れなくても、彼らが捨て値でさばいてくれる。
売らないでプレミアつけてさばけば儲かるのになんで自分たちが損をかぶらなければならないんだ? と気づいてしまったわけだ
「SSRだけ買う」なんてことができればね。それも含めてバルクで引き取るのが問屋。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
問屋による転売疑惑??? (スコア:-1)
疑惑でもなんでも無い事実!
昔から問屋は転売屋ですがな
こんな中間マージンぶっこ抜く江戸時代の仕組みはもういらないんだよ
とっとと、絶滅してほしい
はっきり言って問屋がなければ殆どの商品は半額程度になる
Re: (スコア:0)
物流や在庫のコストをどこに転嫁する気なの?右から左に流すだけだと本気で思ってる?
Re:問屋による転売疑惑??? (スコア:0)
アマゾンのマケプレ転売ショップなら物流や在庫はアマゾン管理だしな
やっぱり問屋って要らなくね?
Re: (スコア:0)
>アマゾンのマケプレ転売ショップなら物流や在庫はアマゾン管理だし
それがめちゃくちゃ問題になってるからやっぱ問屋はいるじゃねーか
Re: (スコア:0)
メーカーからしたら小売と直接やり取りすると取引相手が膨大になる、小売からしたら何百もあるおもちゃメーカーと直接取り引きすることに
その手間を惜しんだ結果が問屋を使うってことなんじゃ?
Re: (スコア:0)
そういう流通の仕組みを知らないお子様が問屋の存在イラネって喚いてるんですよ
Re: (スコア:0)
米みたいに中間業者が20段階とかならともかく、おもちゃの問屋なんぞは小売りの注文の手間と配送費用の圧縮ってだけでもしっかり仕事しているからな。
Re: (スコア:0)
でも、貴方のように知った気になって問屋は必要とか時代遅れな頭の固いことを言ってるんだよなぁw
貴方のような既得権益の甘い汁に群がる””ダメ””な人間がこの国を荒廃させていることにそろそろ気が付きなさい!
Re: (スコア:0)
ただ零細小売店じゃあ売掛金が回収できる保障はどこにもないから、アホみたいな保証金を(仕入れ代金とは別に)要求される。なんでも1000万だとか。
それが用意できなくてニコニコ現金払いで仕入れたい店が二次問屋を利用する、ということ。
Re: (スコア:0)
問屋にモノを下した段階で、メーカーには現金が速攻で入ってくるのよ。
Amazonは、ユーザーが現実に買ってくれる瞬間まで金を入れてくれない。
あるアイテムを生産するために、それ用にラインを構築して1週間動かすと、
1ロットで5000個ぐらい出来上がるわけ。それを問屋は、まとめて即金で引き取ってくれる。
「即時リピート生産」なんてのは、CDや書籍だからできる話。
それを自社直販にすると、売れるまで自分のところの倉庫が延々と占拠されるし、現金が入ってこない。。
そして結局売れなかったら、自分のところでスクラップにするしかない。
問屋が入っていれば、売れなくても、彼らが捨て値でさばいてくれる。
Re: (スコア:0)
> 売れなくても、彼らが捨て値でさばいてくれる。
売らないでプレミアつけてさばけば儲かるのになんで自分たちが損をかぶらなければならないんだ? と気づいてしまったわけだ
Re: (スコア:0)
「SSRだけ買う」なんてことができればね。それも含めてバルクで引き取るのが問屋。