アカウント名:
パスワード:
魔入りましたの入間くんは下の名前だった気がすると思って確認したら、 鈴木 入間 でした。あと、川尻こだま は登場人物の名前かつ作者の名前っぽいが A でいいのか?
>入間くん以前チャンピオンで読んでたけどずっと入間が苗字だと思ってた。元スポーツ庁長官と同じ鈴木だったのか。
>川尻主人公かつ作者としても、その場合エッセイマンガ的な色あいが出てきてどのみち苗字まんがではない気がする。結局のところAじゃなくてもDのフルネームに引っ掛かるし、作者=主人公と読者との間合い感が苗字まんがのそれとは違う気がする。
除外理由A~HもEの大部分がDでもあるとか、除外理由の重複部分の処理が自分でも納得できてないところはある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
入間くんは下の名前だった気がする。 (スコア:2)
魔入りましたの入間くんは下の名前だった気がすると思って確認したら、 鈴木 入間 でした。
あと、川尻こだま は登場人物の名前かつ作者の名前っぽいが A でいいのか?
svn-init() {
svnadmin create .svnrepo
svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
}
Re:入間くんは下の名前だった気がする。 (スコア:1)
>入間くん
以前チャンピオンで読んでたけどずっと入間が苗字だと思ってた。
元スポーツ庁長官と同じ鈴木だったのか。
>川尻
主人公かつ作者としても、その場合エッセイマンガ的な色あいが出てきてどのみち苗字まんがではない気がする。
結局のところAじゃなくてもDのフルネームに引っ掛かるし、作者=主人公と読者との間合い感が苗字まんがのそれとは違う気がする。
除外理由A~HもEの大部分がDでもあるとか、除外理由の重複部分の処理が自分でも納得できてないところはある。