アカウント名:
パスワード:
なんか、業界用語の誤用が…
海外への「リメイク販売」というのは、ドラマなんかを「原作」として販売するもの。たとえば韓国映画の『イルマーレ』をハリウッドが買って、キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロック主演で取り直したものを「リメイク」と呼ぶ。
一方、『はじめてのおつかい』は「フォーマット販売」。バラエティなんかが多いけど、番組の「アイディア」を売る。古いところでは、アメリカの『Family Feud』のフォーマットを買って日本で作ったのが『クイズ100人に聞きました』だし、アメリカの『Celebrity Sweepstakes』を買って日本で制作したのが『クイズダービー』。
詳しくは「フジテレビが考える海外戦略~新セクションでの始動と海外販売事業の現状~【前編】 [screens-lab.jp]」でも読んで。
Power Rangerはリメイク販売になるんだろうか?TV付けたらやっていて驚いた。
たけし城は世界中で人気らしいぞ
風雲!たけし城はパッケージ販売であって、ここでのリメイク販売でもフォーマット販売でもないのでは?
なぜ突然たけし城の話が出てくるの?
板尾が押し売りしてくるのがフォーマットだよな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
リメイク販売とフォーマット販売 (スコア:4, 参考になる)
なんか、業界用語の誤用が…
海外への「リメイク販売」というのは、ドラマなんかを「原作」として販売するもの。たとえば韓国映画の『イルマーレ』をハリウッドが買って、キアヌ・リーブスとサンドラ・ブロック主演で取り直したものを「リメイク」と呼ぶ。
一方、『はじめてのおつかい』は「フォーマット販売」。バラエティなんかが多いけど、番組の「アイディア」を売る。古いところでは、アメリカの『Family Feud』のフォーマットを買って日本で作ったのが『クイズ100人に聞きました』だし、アメリカの『Celebrity Sweepstakes』を買って日本で制作したのが『クイズダービー』。
詳しくは「フジテレビが考える海外戦略~新セクションでの始動と海外販売事業の現状~【前編】 [screens-lab.jp]」でも読んで。
Re:リメイク販売とフォーマット販売 (スコア:1)
Power Rangerはリメイク販売になるんだろうか?TV付けたらやっていて驚いた。
Re: (スコア:0)
たけし城は世界中で人気らしいぞ
Re:リメイク販売とフォーマット販売 (スコア:1)
風雲!たけし城はパッケージ販売であって、
ここでのリメイク販売でもフォーマット販売でもないのでは?
なぜ突然たけし城の話が出てくるの?
Re:リメイク販売とフォーマット販売 (スコア:1)
板尾が押し売りしてくるのがフォーマットだよな