アカウント名:
パスワード:
CPUのコア電圧は少し上げていますが、電解コンデンサが死んでないのが驚異的です。全く同じマザボで、メインにWindows2000を、サブにLubuntu16を入れて頑張ってます。(※双子の子育てをしたためか、何でも偶数で揃える変なクセがついています^^;)
流石に昨今、Windows2000だと苦しくなってきたので、この前、意を決して倉庫からリテール版のWindows Vistaを掘り出して来て、開封してしまいました(>_<)SP1の適用が面倒そうなりですケド、20年ぶりのOS更新にドキドキしております♪
マザボ的には、現在でもサポート期間中のWindows10まで動作可能なようですから、何とか20周年を目指して延命させてみようと思ってます。。
うちは>model name : AMD Athlon(tm) II X4 620 Processorなので、12年、というところでしょうか。メモリは16GB積んでますが、それでもEmacsもchromiumも重い。まぁでも自分の場合は延命を目的としておらず、単にズボラなだけなので、時間と金と気力と体力が許せばとっととハード新調したいなぁとは思っております。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
今年で19年目 (スコア:3)
CPUのコア電圧は少し上げていますが、電解コンデンサが死んでないのが驚異的です。
全く同じマザボで、メインにWindows2000を、サブにLubuntu16を入れて頑張ってます。
(※双子の子育てをしたためか、何でも偶数で揃える変なクセがついています^^;)
流石に昨今、Windows2000だと苦しくなってきたので、この前、意を決して倉庫から
リテール版のWindows Vistaを掘り出して来て、開封してしまいました(>_<)
SP1の適用が面倒そうなりですケド、20年ぶりのOS更新にドキドキしております♪
マザボ的には、現在でもサポート期間中のWindows10まで動作可能なようですから、
何とか20周年を目指して延命させてみようと思ってます。。
ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
Re:今年で19年目 (スコア:1)
うちは
>model name : AMD Athlon(tm) II X4 620 Processor
なので、12年、というところでしょうか。
メモリは16GB積んでますが、それでもEmacsもchromiumも重い。
まぁでも自分の場合は延命を目的としておらず、単にズボラなだけなので、
時間と金と気力と体力が許せばとっととハード新調したいなぁとは思っております。